金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

19

新聞購読のお申込み

インターモールド2015 加工技術さらなる高み

機械や工具の新型、一堂
4月15~18日 東京ビッグサイト
大勢の人が詰めかけた前回展

 第26回金型加工技術展「インターモールド2015」が4月15日から4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる。5軸加工機や高硬度材加工用工具など金型加工の最新技術が紹介されるほか、3D造形や自動車部品、航空機部品の製造技術フェアも併催される。金型加工にとどまらず、日本のものづくりの未来を展望できる展示会となりそうだ。

3D造形、部品加工も

 インターモールドは、1年おきに東京と大阪で交互に開かれる金型加工技術の国内最大の展示会。26回目を迎える今回は、工作機械や切削工具、工作機器、測定機器、CAD/CAMなど427社・団体が出展する。

 マシニングセンタでは、5軸加工機や複合加工機の最新機種が出品されるほか、3D造形機と組み合わせた新たな加工を実現する機械が登場。放電加工機は大型ワーク加工の高精度化、研削盤ではロボットや機上測定を使った無人化・自動化の技術が紹介される。
 切削工具は、焼入れ鋼や超硬合金など高硬度材を加工できる工具や加工能率を高めた高精度工具が出品。CAD/CAMは5軸加工対応、測定機器はX線やレーザーによって非接触で測定する機器や加工中に測れる機上測定に注目が集まりそうだ。

 そして、前回に引き続き行われる「試作・デザイン・解析&3Dプリンティング」、「自動車部品製造」、「航空機部品製造」など3つの特別企画も見どころのひとつ。
 「試作・デザイン・解析&3Dプリンティング」は金型製作における3D造形技術や、解析・試作技術を提案する。「自動車部品製造」、「航空機部品製造」では加工や素材の新技術を披露。金型とは異なる業種との交流で新たなものづくりの可能性が期待される。

 さらに、併催する「金型展」や「金属プレス加工技術展」では金型メーカーやプレスメーカーが加工サンプルや製品を展示し、自社の加工技術をアピールする。プレス加工機・プラ成形機メーカーも出展し、金型の設計・製造から成形までの一連工程を来場者に披露し、トータル技術を展示する。

 また、会期中は講演会やセミナーも開かれる。基調講演では自動車部品工業会会長の玉村和己氏が講演し、同工業会技術担当顧問の松島正秀氏が特別講演会を開く。そのほか、出展者によるプレゼンテーションセミナーも34セッション以上を予定している。



開催概要

会期:4月15日~18日
会場:東京ビッグサイト(東4、5ホール)
会場時間:10:00~17:00※最終日18日は16:00まで
主催:日本金型工業会
出展規模:427社・団体
出品製品:工作機械、鍛圧機械、切削工具、工作機器、精密測定機、光学測定機、ダイヤモンド工具、砥石、CAD/CAM/CAE、金型部品、その他金型加工に関連する装置・機器・資材・情報など
入場料:1,000円※招待券持参者・事前来場登録者は無料
公式サイト:http://intermold.jp


金型新聞 平成27年(2015年)3月10日号

関連記事

【特集】感動ワーク

魅了するワークの加工プロセスをひもとく 品質の優れたワークはそれを加工した機械や工具などの性能や、技術者の技能の高さを物語る。人を魅了する「感動ワーク」はどのような機械や工具、ソフトを使い完成したのか。多彩な感動ワークと…

新日本工機・中西 章社長「ものづくり力向上を支援」

「30年間お客様とものづくりを改善し続けられる存在でありたい」—。そう話すのは一昨年に新日本工機の社長に就任した中西章氏。ライフサイクルの長い大型機械が強みなだけに、「長期間にわたって、顧客のものづくりをサポートするのは…

AM普及をサポートする企業や団体に注目

受託などサービス拡充 AMに必要なデザイン設計や材料、各種3Dプリンタ積層造形装置メーカーなどで構成される「日本AM協会」は近畿経済産業局施策「kansai‐3D実用化プロジェクト」で具体的なAM活用検証を行い、成果を発…

金型協会が解散

金型協会が解散

会員減少、コロナで活動できず 金型協会(永田淳也代表理事・寿精工社長)は3月4日、大阪市内で臨時総会を開き、同日付けで解散することを決議した。金型業界の縮小により会員数が減少し、昨年からはコロナ禍の影響で事業活動を充分に…

己が戦力知り戦略
日本金型工業会学術顧問 /日本工業大学客員教授
横田 悦二郎氏に聞く

〜世界の需要どう取り込む〜  世界の金型需要を取り込むには何が必要か—。世界各地の金型工業会の設立に関わり、世界中の金型業界をよく知る日本金型工業会学術顧問の横田悦二郎氏は「コロナで世界の金型需要は高まるが、需要を確保す…

関連サイト