金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

17

新聞購読のお申込み

この人に聞く2015
天青会(金型工業会東部支部)
小泉 秀樹会長(ペッカー精工社長)

金型以外にも視野
小泉秀樹会長_R
原点から新たな発見

 日本金型工業会東部支部天青会の会長に今年5月、就任した。「原点に立ち返って、色々な視点から根本を見直せるような活動をしていく」と今年度のテーマに「原点回帰」を掲げる。

 天青会に入ったのは、約20年前。当時、同世代では唯一の社長だったこともあり、経営者としての相談に乗ることが多く、かねてより人望は厚い。加えて、「みんなでワイワイと楽しい雰囲気が好き」と自他ともに認める「お祭り男」とあって、周りには常に人が集まる魅力を持つ。その人柄を活かし、各支部の若手会との合同イベントを計画するなど他団体と幅広い交流を深めていく。

 「金型だけ見ているのでは、次の時代には進めない」と縮小傾向にある金型業界に危機感を抱く。自身の会社でも金型だけでなく、商品のデザインから販売までを手掛けるなど事業の幅を拡大している。だからこそ、成形や部品メーカーの工場、大学の研究施設などを見学し、金型以外の分野を学ぶイベントを計画している。

 工場見学を通じ、ものづくりの原点である「現場」をあらためて見つめ直す機会を作る。小泉会長は「自分も含め、外から見ることで、普段気づかない新しいことが見えてくるはず」と期待する。

 趣味は分解。「パソコンや時計など、あらゆる物がどういう仕組みで動いているかを追求するのが好き」。こうした探求心で、物事の本質を見極め、次世代への礎を築いていく。埼玉県出身、49歳。

ペッカー精工

金型新聞 平成27年(2015年)7月2日号

関連記事

石井洋平さん ユーチューブに動画投稿【ひと】

「どうも、石井精工のユーチューブチャンネルです」。2021年から動画投稿サイト「ユーチューブ」に自社の紹介動画や、使用した工具のレビュー動画などを投稿する。約2年で動画本数は100本を超え、登録者数は1000人を突破した…

日本金属プレス工業協会 久野忠博新会長インタビュー、交流深め、地域と国のパイプ役に

人手不足や事業承継問題に取り組む 「地域の工業会との交流を深め、プレス業界として、もっと発信力を高めたい」。そう話すのは、6月の総会で日本金属プレス工業協会(日金協)の会長に就任した久野忠博氏(久野金属工業社長)。プレス…

明輝 岩手・一関工場で挑む金型加工の効率化、高精度化【Innovation〜革新に挑む〜vol.2】

バンパーやグリルなどの自動車部品を中心に、家電製品、一般産業用品といった幅広い産業分野のプラスチック射出成形用金型を手掛ける明輝(神奈川県厚木市、046-224-2251)。同社は20年以上に渡ってMOLDINOの切削工…

【新春特別インタビュー①】日本金型工業会会長・小出 悟氏(小出製作所社長)「旧態依然の手法通用せず、今こそ変わるべき時」

旧態依然の手法通用せず 今こそ変わるべき時 〜金型産業ビジョン〜  1955年静岡県生まれ。78年に工学院大学機械工学科を卒業後、名古屋の金型メーカー高橋精機工業所に入社し、金型づくりを学ぶ。81年にアルミダイカスト金型…

アイユーキ技研 独自の型開き制御装置を開発

アイユーキ技研は金型のロック、アンロック動作を安定して確実に行えるよう、機械式のプラスチック金型用の型開き制御装置を自社開発した。 従来のアンロック動作はスプリングに頼っており、スプリングが戻らずに爪部分が引っ掛かり、ア…

トピックス

関連サイト