プレス型は25.1%減、プラ型は11.9%減 2020年12月の金型生産は、前年同月比19.7%減の305億800万円となった。前月比では1.6%増加した。数量は前年同月比0.8%の微増(前月比は6.9%増)で4万953…
2018年2月の金型生産実績
前年同月比 15.6%減の304億9,500万円
プレス型が33.0%減、鍛造型は7.6%増
日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員30人以上)による2018年2月の金型生産実績をまとめた。それによると数量は、前年同月比(増減比はいずれも前年同月比)2.4%増の4万4,052組、重量では12.1%減の1万1,754㌧、金額は15.6%減の304億9,500万円となった。
型別の生産実績は次のとおり
プレス型は数量18.2%減8,481組、重量26.7%減の5,548㌧、金額33.0%減の97億8,200万円。鍛造型は数量0.3%減の9,088組、重量6.3%増の914㌧、金額7.6%増の27億2,600万円。鋳造型は数量2.3%減の409組、重量3.2%減302㌧、金額1.0%増の6億9,300万円。ダイカスト型は数量12.4%減の136組、重量2.8%増の1,896㌧、金額11.5%減の47億3,300万円。
プラスチック型は数量28.3%減の2,701組、重量13.4%増の2,853㌧、金額7.7%減の110億9,100万円。ガラス型は数27.0%増の1万5,619組、重量5.6%増の113㌧、金額9.7%減の2億1,300万円。ゴム型は数量4.2%減の1,279組、重量30.0%減の84㌧、金額31.3%減の6億7,400万円。粉末冶金型は数量16.4%増の5,743組、重量13.2%増の43㌧、金額15.4%増の5億8,400万円。
内製型は34.4%減71億7,900万円
自家使用分(内製型)は数量が前年同月比21.3%減の6,210組、金額は前年同月比34.4%減の71億7,900万円となった。
プレス型=数量2,009組(同32.0%減)、金額18億1,300万円(同57.1%減)。鍛造型=2,789組(同3.9%減)、金額13億7,800万円(同10.8%増)。鋳造型=数量45組(同8.2%減)、金額7,700万円(同51.9%減)。ダイカスト型=数量136組(同23.2%減)、金額13億900万円(11.5%減)。
プラスチック型=数量434組(27.0%増)、金額23億7,600万円(32.2%減)。ガラス型=数量(―)、金額=(―)。ゴム型=数量162組(同27.0%減)、金額1億9,300万円(同31.3%減)。粉末冶金型=数量635組(37.2%減)、金額3,200万円(同30.4%減)。
金型新聞 平成30年(2018年)5月14日号
関連記事
方向見極め、変化し攻める 昨年は補助金や投資減税などアベノミクスによる諸施策が奏功し、まだら模様ながら日本の製造業を明るいものにした。円安で輸出型の大手企業を中心に業績急回復。金型業界にもその影響は波及しつつあり、複数…
受注相次ぎキャンセル部品調達しにくく 新型コロナウイルスの感染拡大が金型業界にも大きな影響を及ぼしている。金型新聞社が全国の金型メーカーを対象に実施したアンケート調査では、半数以上の企業が「受注が延期もしくはキャンセル…
2020年の金型業界はコロナ禍に翻弄された年になった。自動車産業を始めとしたユーザーの生産減や開発遅延などにより、金型需要は減少し、景況は悪化した。一方で、これまでと同じような活動ができないことで、ビデオ会議システムや…
プレス用金型は32.8%増、プラ用金型は21.8%増 2024年9月の金型生産は、前年同月比19.6%増の293億9,723万円となった。前月比でも28.2%の大幅増だった。数量は前年同月比0.8%の微増、前月比では12…