NPOアジア金型産業フォーラムは1月27日、オンラインで脱下請けの現状と展望について講演会を開く。講師は日本金型工業会で学術顧問を務める横田江悦二郎氏で、「日本のものづくりは世界一=日本の金型は世界一」をテーマに講演する…
日金協 全国プレス工業会発足
工業会ない地域の企業対象
日本金属プレス工業協会(日金協、高木龍一会長)は12月25日、全国金属プレス工業会が発足したと発表した。工業会がない地域のプレス企業が日金協に加盟するための受け皿となる。同工業会に加盟すれば、日金協の勉強会への参加や、さまざまな情報提供を受けることができる。
プレス工業会がない地域の企業ら10社で発足し今年度内に21社が合流する予定。会長に福島県の吾妻プレス工業の渡辺隆社長が就き、事務局は日金協内に設置する。
日金協に属するには地域のプレス工業会に加盟する必要がある。ただ、工業会があるのは東京や愛知、神奈川、大阪など8つの都道府県に減少していた。工業会がない地域の企業は直接、日金協に加盟する必要があった。しかし、工業会と個別に加盟した法人会員が同じ議決権を持つなどの問題が発生していた。
そのため、以前から工業会がない地域の企業が加盟しやすいような組織が必要だとの意見が出ていた。
設立にあたり、渡辺会長は「当会に加盟すれば日金協のサービスが全て受けることができる。日金協のサービスを受けたくても、受けづらかった企業に参加して欲しい」と呼び掛けている。
金型新聞 2025年2月10日
関連記事
日本金型工業会西部支部は4月27日、Web会議方式(Zoom)でのセミナーを開く。計装用継手やレーザー加工機用ノズルを手掛ける群協製作所の遠山昇社長が登壇し、「7年間で売上高2倍!優秀な人材確保のための働き方改革」をテー…
M&A、中小企業生き残り戦略 日本金型工業会西部支部(山中雅仁支部長・ヤマナカゴーキン社長)は2月18日、オンラインセミナーを開き、「M&Aとは何か~中小企業の生き残り戦略としての活用法~」をテーマに、池…
若手経営者6人がオンラインで業界の未来を議論 日本金型工業会(山中雅仁会長)は1月7日13時15分から、オンラインの生放送で新春座談会を開催する。テーマを「新! 金型の夜明けSP!!~激動の金型新時代を勝ち抜くには~」と…
日本金型工業会西部支部・型青会(清水一蔵会長・福井精機工業社長)は10月21日、会員で冷間鍛造金型を手掛ける阪村エンジニアリング(京都市伏見区)の工場見学会を開催した。 阪村エンジニアリングは、フォーマーメーカー阪村機械…