金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

20

新聞購読のお申込み

岐阜県金型工業組合
韓国の金型振興会と提携

会員5社でインターンシップ
DSC04587_R

 岐阜県金型工業組合(黒田隆理事長・黒田製作所会長)は7月28日、じゅうろくプラザで韓国の光州広域市と韓国金型産業振興会との間でMOU(事業協力覚書)を締結し、光州市の全南工業、光州工業、光州電子工業3校の3年生12人をグローバル現場学習実習事業(国際インターンシップ)として受け入れる。

 実習は8月24日~11月13日まで行われ、岐阜大学や同大学の金型技術創成センタ―での研修、同組合加盟企業で企業内実習を行う。現場実習などを行う受け入れ企業は、朝日興業、アキタ製作所、大垣精工、マエダエンジニアリング、黒田製作所の5社で、同組合では昨年も同様のインターンシップを行っており、黒田理事長は「金型は日本、韓国をはじめ、ものづくりの基本という認識が世界で広がっており、その中で、2国間の交流を図っていきたい」と話す。

 同組合と光州広域市との橋渡し役を務める韓国金型産業振興会の金成峰会長は「研修先として受け入れてもらうことは難しいことであると認識しているが、受け入れて頂いた各企業に感謝している。学生達の将来につながる良い機会であってほしい」と挨拶した。また、今回の研修では外務省より日韓国交正常化50周年記念事業」の認定も受け、岐阜市内の高校など文化交流も盛り込まれている。

金型新聞 平成27年(2015年)8月10日号

関連記事

日本金型工業会 第45回 金型の日<br>11月22日 ANAクラウンプラザホテル

日本金型工業会 第45回 金型の日
11月22日 ANAクラウンプラザホテル

優良従業員など表彰 金型産業を広くアピール  日本金型工業会(小出悟会長・小出製作所社長)は11月22日、ANAクラウンプラザホテル・グランコート名古屋(名古屋市中区)で、第45回「金型の日」記念式典を開く。永年勤続優良…

澤越俊幸さん 3Dプリンタの普及にまい進する[ひと]

日本AM協会専務理事 澤越 俊幸さん 金型、航空機、自動車、電子部品—。日本のものづくりに3Dプリンタ(AM)を普及させる。それを目標とする一般社団法人の専務理事を務める。会員企業や研究機関とスクラムを組み、セミナーによ…

冨士ダイス 2021年4‐12月期連結決算

半導体の需要拡大受け超硬金型が好調 冨士ダイスの2021年4‐12月期連結決算は、売上高が125億5400万円(前年同期比22.7%増)、当期純利益が8億1900万円(前年同期比244.9%増)と増収増益となった。 超硬…

金型メーカー座談会
経営者5人が語る、どうなる2015年 最終回

金型産業 発展へ 日本金型工業会 5つの施策   出席者   エムエス製作所社長 迫田 幸博氏 小出製作所社長 小出 悟氏 長津製作所会長 牧野 俊清氏 日進精機相談役 加藤 忠郎氏 野田金型社長 堀口 展男氏 2月号で…

KMC 測定表自動作成ソフトを発売

測定管理をデジタル化 KMC(川崎市高津区、044・322・0400)はこのほど、金型や部品などの測定データのデジタル化と自動測定表作成が可能なソフトウエア「測定電子カルテ」を発売した。測定器メーカー問わず対応。月額3万…

トピックス

関連サイト