金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

21

新聞購読のお申込み

UMモールドフェア、来年1月30・31日
植田機械が主催、インテックス大阪で

5軸機や金属3D


▲左:開催されるインテックス大阪 右:初登場する金属3Dプリンタ

 工作機械やソフトウェアの総合商社、植田機械(大阪府東大阪市、06・6743・0110)は来年1月30日・31日、インテックス大阪5号館(大阪市住之江区)で工作機械の総合展示会「UMモールドフェア」を開催する。5軸加工機や金属3DプリンタをはじめJIMTOF2014で注目を集めた工作機械やソフトウェア、測定機など金型・精密部品加工の最新技術を披露する。
 同展はアフターJIMTOFとして、国内最大の工作機械展JIMTOFが開催された翌年1月に植田機械が主催で開催する展示会。今回は「モノづくりDNAを未来へ、世界へ」を開催テーマに、工作機械・加工装置(25社)、ソフトウェア(13社)、測定機(3社)、ツーリング・治工具(14社)、精密金型部品(7社)、素材(1社)など75社が出展する。

JIMTOF出品機など最新の機械・機器

 同展の見どころはJIMTOFで注目された最新技術。工作機械は、知能化技術を搭載した5軸加工機や複合加工機、高速のワイヤ・型彫放電加工機、高精度の超微細加工機などに加え、金属3Dプリンタが登場する。
 測定機は高精度の非接触3次元測定機や機上測定機、工作機器・治工具は振動を抑えるツーリングや効率良く段取り替えできる治具、ソフトウェアは5軸対応のCAD/CAMが紹介される。さらに精密な加工ができる切削工具、金型補修用のYAGレーザー溶接機、精密金型部品なども出展される。
 また会期中は、基調講演も行われる。日産自動車の生産・SCM部門でアライアンスグローバルダイレクターを務める清水圭氏や、光造形による試作モデル製作などを手掛けるクロスエフェクトの竹田正俊社長が、自社の事業のおける取り組みや、取り巻く環境の未来について語る。
 開催にあたり植田修平社長は「JIMTOFに行けなかった金型メーカーや部品メーカーの方々に、最新の加工技術に触れて頂き、次代を勝ち抜く事業展開を展望できる場にしたい」。

金型新聞 平成26年(2014年)12月10日号

関連記事

小山鋼材 ショールームを開設 水管研磨装置や焼戻し装置など展示

特殊鋼の専門商社である小山鋼材(大阪市西区、06-6532-6151)は金属AM向け冷却水管研磨やダイカスト金型向けの部分焼戻しやスポット焼戻しを行う装置を展示したショールーム「K′sラボ」を開設し、一部受託加工サービス…

コディプロ社製の回転型アイボルト
極東技研工業

アプリで製品情報取得 取説無しで管理可能  金型や建築の資材など様々な現場の吊り具として使われるコディプロ社(ルクセンブルク)の回転型アイボルト。より安心・安全な現場作りに貢献する新しいアプリケーションとして追求システム…

J-MAX 中国子会社が開発・営業拠点

J–MAXの連結子会社である広州丸順汽車配件有限公司(以下「広州丸順社」)は、中国における更なる事業の拡大を図るため、8月1日付で中華人民共和国福建省寧徳市に広州丸順 福建開発・営業センター (広州丸順汽車配件有限公司 …

板鍛造プレスによる金型内ねじ転造工法の確立【金型テクノラボ】

雄ねじの加工では鍛造と切削や転造などの2つ以上の工程を必要とする。工数が多くなるため、リードタイムの悪化やコストアップという課題が指摘されてきた。当社ではコンパクトな「ねじ加工性金型」を開発し、金型内で一貫してねじ転造が…

イエプコ処理の受託加工<br>モールドプラスセンター

イエプコ処理の受託加工
モールドプラスセンター

 モールドプラスセンターは創業30年の金属表面処理「イエプコ処理」の受託メーカー。創業時は金型部品を扱っていたが、15年前にイエプコ処理設備を導入し、受託加工を開始した。  同処理はスイス・イエプコ社が確立した表面処理技…

トピックス

関連サイト