金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JUNE

15

新聞購読のお申込み

インターモールド2016
最新加工技術が集結

4月20〜23日 インテックス大阪

企画展や併催展も充実

 「インターモールド2016/金型展2016」と「金属プレス加工技術展2016」が4月20日から23日までの4日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれる。金型に関する加工技術に加え、金型、プレス成形まで含めた技術や情報が一堂に集まる。金型を中心に、素形材産業全体の技術や情報が集まり、新たな金型づくりが提案される。

プラテックス大阪も

 金型加工に関する技術が集まる「インターモールド」、金型メーカーが技術を披露する「金型展」、プレス部品メーカーが出展する「金属プレス技術展」の3つの展示会には、素形材産業全体を網羅する技術、情報が集結する。今回は441社のメーカー・団体が出展し、5万人が来場する見込み。

 最新の5軸加工機による生産性の向上や、3Dプリンタによる新たな型づくりなどが提案される。超硬を削れる工具や磨きレスを極限まで追求した切削工具、非接触の最新測定機や機上測定などに注目が集まりそうだ。高速加工が可能な研削盤や大型や超高精度仕様の放電加工機などの最新の加工機のほか、金型部品やソフト、工作機器でも日々の課題を解決できる製品が揃う。

 金型メーカーが技術を披露する金型展には65社が出展。金属プレス技術展では、プレス部品メーカーが最新のプレス技術を紹介する。

 加工技術だけでなく、情報も充実している。「自動車部品製造技術フェア」、「航空機部品製造技術フェア」、「試作・デザイン・解析&3Dプリンティングフェア」などの特別企画も同時開催。「金型」に近い分野や異業種との交流の場を設け、マッチングを促す。

 基調講演では、カルソニックカンセイの中村克己会長が「自動車部品産業における技術動向とグローバル競争の現状と課題」と題した講演を行うほか、出展メーカーによるワークショップやセミナーも多数開かれる予定だ。

 さらに今回は総合プラスチック専門展「プラテックス大阪」も併催。プラスチック成形に関する最新技術や情報も紹介される。


開催概要

会   期:4月20日㈬~23日㈯
会   場:インテックス大阪
開場時間:10:00~17:00
     ※最終日は16:00まで
主   催:日本金型工業会/テレビ大阪
出展規模:441社・団体
出展製品:工作機械、鍛圧機械、工作機器、切削工具、精密測定機、光学測定機、ダイヤモンド工具、砥石、CAD/CAM/CAE、金型部品、その他金型加工に関連する装置・機器・資材・情報など
入 場 料:1,000円 ※招待券持参者・
事前来場登録者は無料
併 催 展:金属プレス加工技術展2016
公式サイトhttp://intermold.jp

金型新聞 平成28年(2016年)3月10日号

関連記事

ボーラー・ウッデホルム 工具鋼8~20%値上げ
来年1月1日受注分から

 ボーラー・ウッデホルムは来年1月1日受注分から、代表的なプラスチック金型用鋼材「STAVAX」をはじめ、工具鋼全製品と切断加工費、配送運賃を値上げすると発表した。平均で8〜20%程度となる。  世界的なエネルギーコスト…

この人に聞く
トヨタ自動車 大竹 知之部長

100年に一度の変革期 どうする金型づくり  エンジン、トランスミッション、カムシャフト、最近では電池やモータなど、自動車を動かすほぼ全ての内蔵部品の金型を手掛けるトヨタ自動車のパワートレーン工機部。豊田章男社長が「自動…

出展企業・出品製品

出展企業・出品製品

  機械・装置   5軸や高速放電      精密研削、プレスも アマダ/アマダマシンツール デジタル電動サーボプレスSDE-8018SF、マルチプロセスセンターMX-150、グラフィカルプロファイル研削盤DV-1、オプ…

黒田製作所 工場新設、大型成形機導入 【特集:進む設備の大型化】

大型金型の需要に対応 プラスチック金型を手掛ける黒田製作所(岐阜県羽島郡岐南町、058・247・7423)は自動車向けの大型プラスチック金型に対応するため、本社そばに新工場を立ち上げ、UBEマシナリーの大型射出成形機「3…

日本金型工業会中部支部 金型技術ウェブで発表会

日本金型工業会中部支部 金型技術ウェブで発表会

 日本金型工業会中部支部は2月4日、ウェブ方式で「金型関連技術発表・特別講演会」を開催する。「金型産業におけるデジタル化/DXとは」や「欧米の金型産業の現状と今後及びWithコロナ」をテーマにした特別講演のほか、3社の機…

トピックス

関連サイト