プレス型は0.2%増、プラ型は9.6%減 2021年9月の金型生産は、前年同月比0.4%増の313億2,300万円となった。前月比では20.9%増と大きく増えた。数量は前年同月比12.5%減で、前月比では15.9%増の3…
メカトロテックジャパン 2019
出展者の募集開始 11月1日〜19年2月28日まで
工作機械や工作機器、切削工具、測定機、産業用ロボットなどFA関連商材を一堂に集めた展示会であるメカトロテックジャパン2019(主催:ニュースダイジェスト社)の出展申し込み受付が11月1日から始まる。
会期は19年の10月23~26日にかけて、名古屋のポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催する。受付期間は来年の2月28日まで。同展示会は2年に1回の隔年で開かれる。前回の17年は通算16回目の開催で、457社・団体が出展し、約9万人の来場者に賑わった。第17回目を迎える今回は『ミライ、ゾクゾク。』をテーマに、最新の工作機械や関連する機器、工具などを展示し、機械加工の最新技術を来場者に披露する。来場者数は8万人を見込んでいる。
申し込み方法は展示会の公式ホームページから申込書をダウンロードし、主催者のニュースダイジェスト社まで郵送となる。
金型新聞 平成30年(2018年)11月1日号
関連記事
「エクセスハイブリッドⅡ」新版 C&Gシステムズは、プレス金型に適したCAD/CAM「エクセスハイブリッドⅡ」の新版「V4・1」を2月に発売した。2次元(2D)データでの設計に長けた技術者でも3次元(3D)デー…
型技術協会は6月23、24日、「型技術者会議2022」を大田区産業プラザPiO(東京都大田区)で開催する。事前申し込み制で、申し込み締め切りは6月6日まで。参加費(講演聴講)は主催・協賛団体会員が1万1000円、一般が2…
インターモールドでは、金型加工における新提案が多数出展。工作機械メーカーはこれまで3軸加工がメインだった金型加工を、5軸加工に変えることの強みをより具体化させ、加工実演やセミナーを通じて来場者にアピール。さらに、5軸加…
注目技術7選!! 放電加工機を遠隔保守三菱電機 iQ Care Remote4U(アイキューケアリモートフォーユー) IoT技術を活用して、放電加工機の様々な情報を収集・蓄積し、遠隔地からリアルタイムで確認・診断する…


