AIで自動作成 金型の加工プログラム作成は、熟練技能者の経験や知識に依存するケースが多い。金型づくりにおける長年の経験に基づくノウハウが必要とされる。しかしそれをAI(人工知能)で効率化し、経験の浅い技術者が経験者並みの…
三菱電機 本体変えずに性能アップ可能 ファイバーレーザー加工機を発売
三菱電機(東京都千代田区、03-3218-2111)はこのほど、ファイバーレーザー加工機の上位機種「GX‐Fシリーズ」の性能をアップデートできるソリューションを提供していくと発表した。ユーザーは導入済みの機械本体に新技術やシステムを付加することで最新の加工技術を利用することができる。
これまで最新技術を利用するには加工機本体ごと買い替える必要があった。耐用年数を迎えるまで新規設備の導入を待たなければならず、技術進歩があってもすぐに取り入れるのが難しかった。既存の加工機をアップデートできることによって、ユーザーは技術進歩に合わせて、競争力を維持することが可能になる。
2023年に提供する新技術は「AIアシスト2.0」と「Mz‐Power」の2つ。「AIアシスト2.0」は人工知能(AI)で、加工良否判定、速度最適化、焦点のリアルタイム調整を行い、加工不良を未然に防ぐ。「Mz‐Power」はレーザー発振器や加工ヘッドを制御し、厚板切断に最適なビーム特性やパラメータにすることで、高炉材厚板などの切断を可能にする。
また、自動化システムの拡張、後付けも可能になる。拡張した自動化システムは機械本体の買い替え後も流用することができる。
同社は「GX‐Fシリーズ」で12kWの発振器を搭載した「GX‐F120」も発売。従来の10kW搭載機に比べ、加工速度が上がり、生産性が最大30%向上。窒素切断の適用板厚も従来の 12㎜から16㎜に拡大し、厚板加工に対応する。
金型新聞 2023年1月10日
関連記事
TAタイラーモジュラー ダイジェット工業(大阪市平野区、06-6791-6781)は、多機能刃先交換式座ぐり加工用ドリル「TAタイラーモジュラーヘッド」の工具径のサイズラインアップを拡張した。 従来の5サイズに14サ…
顧客から正当な評価を プラスチック金型メーカーの松野金型製作所(佐賀県基山町、0942・81・7000)は、ユーザーから自社の金型を評価してもらうビューサイト「松野金型ミシュラン」を開始した。評価を社内の改善に活かすほか…
多品種少量生産向け 冷間鍛造金型を製造する阪村エンジニアリング(京都市伏見区、075-631-5560)は、鏡面加工のロボットシステムの販売を始めた。協働ロボットとブラスト機を活用し、従来の手仕上げによる研磨工程を自動化…
自律走行できる搬送システム DMG森精機は加工ワークの搬送や着脱など工場内の物流搬送を自動化し、工場全体のデジタル化を実現する次世代搬送システム「WH‐AGV5」の販売を開始した。 自社開発の無軌道型AGVと人協働ロボッ…