プレス・プラスチック用金型、量産、生産設備などを手掛ける山岡製作所。1938年に創業して以来、精密プレス加工を柱にさまざまな技術を培い、競争力を高めてきた。自動車や半導体・電子部品、医療関連などミクロンレベルの加工要求に…
松井製作所 成形技術の進化支える企業力【金型応援隊】
松井製作所はプラスチック成形における周辺機器の開発などを手掛け、現場での課題を軸に切り口を広げ事業を進めるソリューションビジネスカンパニーだ。
「モールドコネクト」は金型にスマートショットカウンタを取り付けショット数とサイクルタイムを連携のクラウドシステムにリアルタイムで反映する金型管理システム。多点温度計を用いれば金型の表面や配管の温度も確認できる。

いずれもマグネット式で取り付け簡単、クラウド上のログデータにはスマホやパソコンであれば場所を選ばずアクセスでき、DX化と金型メンテナンスの効率化に貢献。
また同社は近年、金型のほか物流などをテーマに関連企業が多数参加するウェビナー企画も開催し業界の活性化に注力している。
会社概要
- 本社:大阪市中央区城見1‐4‐70 OBPプラザビル17F
- 電話:06・6942・9555
- 代表取締役:松井宏信氏
- 事業内容:プラスチック成形用合理化機器システムの製造販売
- 従業員:1100人(国内:300人、国外:800人)
- 創業:1912年
金型新聞 2024年2月10日
関連記事
エムエス製作所(名古屋市、迫田邦裕社長)と山一ハガネ(名古屋市緑区、寺西基治社長)は共同でパソコンのキーボードにラップをかけコロナウイルスの感染を防ぐ「TOUCH WRAP(タッチラップ)」を開発した。 市販のラップの未…
EV部品を研究開発 不二精機(大阪市中央区、06-7166-6820)は、三重県鈴鹿市に成形工場を新設する。自動車部品を手掛けるティア1と協業し、電気自動車(EV)向け部品を研究開発する。2022年4月にも開設する。 新…
ストーブリ(スイス)の金型用マルチカップリングシステム「MCIシリーズ」は、量産型、支給型、サービス型にも対応可能な金型温調用マルチカップリングだ。 キャビ・コア20本のカップリングの着脱に、5分必要としていたものを10…
金型部品3社の2026年3月期業績予想は米国の関税措置などの影響により、全社減収を見込む。関税政策を巡る高い不確実性が続く中、設備投資の先送りなどが懸念され、各社需要が減少するとみている。 パンチ工業は、減収減益を見込む…


