ジェービーエムエンジニアリング(大阪府東大阪市、06-6744-7331)は10月12日、書籍やアダプタなど機器類が購入できるオンラインショップを同社ホームページ上にオープンした。書店では買えないMastercamの解…
シー・アイ・エム総合研究所 個別受注生産向け管理システムをリリース
専任管理者が不要
シー・アイ・エム総合研究所(東京都目黒区、03・5745・1181)はこのほど、個別受注生産向けプロジェクト管理システム「Dr.工程Navi」をリリースした。同製品は、大日程とイベントのみで計画の立案ができる。緻密な計画を立てずに進捗管理が可能となるため、工程設計の専任管理者が不要だ。
プロジェクトの進行に合わせて、部品や工程の追加が可能。また、投入された実績に応じた進捗状況はリアルタイムで表示できる。
実績入力は、現品票からのQRコード読込やスマートフォン、タブレット、PCでの入力に対応。現場作業者に負担の掛からない実績管理を実現した。
同社は今後、「Dr.工程PRO」で培ってきたIoT連携や他システム連携の技術を同製品に組み込む計画としている。
金型新聞 2024年8月10日
関連記事
AIで安定化・高速化を実現 三菱電機(東京都千代田区、03-3218-2111)はこのほど、形彫放電加工機「SGシリーズ」から小物から中大物加工に適した中型機種の「SG28」を発売した。AI技術を用いた加工制御と最新の機…
ユニオンツールはこのほど、ダイヤモンドコーティングを採用した、多刃仕様のロングネックラジアスエンドミル「UDCRRS」を発売した。自動車やコネクタ関連で増えている超硬合金の荒加工に適している。 独自開発のUDCダイヤモン…
生産シミュレータを活用 中部産業連盟はこのほど、金型製造プロセスデジタル設計人材育成講座を、中産連ビル(名古屋市東区)で開催する。 受講対象者は製造部門や生産技術部門、生産管理部門の従業者。バーチャル工場を構築できる…
GENIO Solutions(神戸市東灘区、078-854-5524)は、RoborisSrl社製のAI搭載NCデータ最適化システム「Eureka Chronos」の販売を7月1日から開始した。 「Eureka C…