金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

13

新聞購読のお申込み

小出製作所 海外企業との提携でギガに挑む【特集:ギガキャストの現在地】

ドイツ企業と業務提携、ギガ金型の技術を学ぶ

まだ日本国内では、ギガキャスト向けの金型を設計製作した金型メーカーはいない。そこで、ギガ向けの金型で先行する海外企業のノウハウを取り込み、参入を狙うのが小出製作所だ。7月にはドイツのダイカスト金型メーカー、シェフラー社を中心とするSF Tooling Groupと業務提携した。

シェフラー社は欧州の自動車メーカーに、多くのギガ向け金型の導入実績を持つ。日本の自動車メーカーにギガ向けの金型の導入を狙いたい同社と、設計を中心とした製作ノウハウを吸収したい小出製作所の考えが合致した。

シェフラー社は小出井製作所に対し、日本の自動車メーカーにギガ向けの金型を導入する際のサポートや、導入後の日本でのメンテナンス拠点としての役割を期待している。小出製作所はそうした役割に加え「ギガ向けの金型で重要になるのは熱交換に関する技術とガス抜き技術。その機能の肝は金型設計にあるので、そのノウハウを吸収したい」(小出悟社長)という。

とはいえ、ギガ向けの金型をサポートするには大型の設備も必要になる。現在は実績がないため、大幅な投資はしていないが将来を見据え、設備の増強も検討している。

小出製作所の小出悟社長とシェフラーツーリングのジークフリート・ハインリヒ氏

長崎工場にギガ向け金型の型合わせができるように大型のダイスポッティングの機能を持つ設備を調査しているという。また、「できる限り早いタイミングで、荷重能力60t超のクレーン設備の導入も検討したい」としている。

小出社長は「日本でのギガ向け金型はさまざまな制約から発生しないと考え、製品設計にて分割されメガキャストが主流となる。中国のように1万トン以上の設備は存在できない」と話す。しかし「大型のダイスポやクレーンは、従来の型づくりにおいても十分に活用できる」とし、今後の動向を見ながら、投資を検討する。またマシニングセンタなど、自社だけで不足する能力については、近隣の大型プレス金型メーカーなどとの協業も検討していくという。

会社概要

  • 本社:静岡県磐田市森本1045
  • 電話:0538・37・1147
  • 代表者:代表取締役社長 小出悟氏
  • 創業:1972年
  • 従業員:87人
  • 事業内容:ダイカスト用金型(小型~大型)、鋳造用金型

金型新聞 2024年9月10日

関連記事

リーダーの条件[part1] 経営のカリスマが心掛けていること

サイベックコーポレーション 顧問 平林 健吾氏  1944年生まれ、長野県出身。工作機械メーカー、プレス部品メーカーを経て、73年に信友工業(現サイベックコーポレーション)を設立。2009年顧問。18年旭日単光章を受賞。…

金型取引改善分科会会長 渡辺隆範氏に聞く 金型業界で足並みそろえ、値上げを実現【特集:どうする値上げ】

業界の弱体化は顧客にマイナス ユーザーと金型メーカーはどちらかが欠けても成り立たない「イコールパートナー」だと訴えてきました。我々の事業を安定させるためにも、値上げは粘り強く要求していくべきで、そのためには足並みをそろえ…

丸順 組織変更・役員人事

組織変更 グループ全体の事業戦略、技術開発及び海外事業を統括する企画・開発本部を設置し、経営企画部及び事業開発部を位置付ける。 海外事業を事業戦略及び技術開発の観点から強化、管理するため海外事業本部を廃止し、その機能 を…

AM普及をサポートする企業や団体に注目

受託などサービス拡充 AMに必要なデザイン設計や材料、各種3Dプリンタ積層造形装置メーカーなどで構成される「日本AM協会」は近畿経済産業局施策「kansai‐3D実用化プロジェクト」で具体的なAM活用検証を行い、成果を発…

広州丸順 中国金型メーカーと提携

受注拡大、相互補完を目指す 丸順の連結子会社・広州丸順汽車配件が中国四川省の金型メーカー成都普什汽車摸具と中国市場における金型及び自動車部品に関する戦略的業務提携契約を締結する。 市場拡大が続く中国自動車市場において、金…

トピックス

関連サイト