世界の金型動向を分析 日本金型工業会(小出悟会長)はこのほど、国際金型協会(ISTMA)が発刊する「ISTMA統計ブック」の最新版(2020年度版)の配布を開始した。 同統計ブックはISTMAに加盟する国や地域の金型の生…
日金協 全国プレス工業会発足
工業会ない地域の企業対象
日本金属プレス工業協会(日金協、高木龍一会長)は12月25日、全国金属プレス工業会が発足したと発表した。工業会がない地域のプレス企業が日金協に加盟するための受け皿となる。同工業会に加盟すれば、日金協の勉強会への参加や、さまざまな情報提供を受けることができる。
プレス工業会がない地域の企業ら10社で発足し今年度内に21社が合流する予定。会長に福島県の吾妻プレス工業の渡辺隆社長が就き、事務局は日金協内に設置する。
日金協に属するには地域のプレス工業会に加盟する必要がある。ただ、工業会があるのは東京や愛知、神奈川、大阪など8つの都道府県に減少していた。工業会がない地域の企業は直接、日金協に加盟する必要があった。しかし、工業会と個別に加盟した法人会員が同じ議決権を持つなどの問題が発生していた。
そのため、以前から工業会がない地域の企業が加盟しやすいような組織が必要だとの意見が出ていた。
設立にあたり、渡辺会長は「当会に加盟すれば日金協のサービスが全て受けることができる。日金協のサービスを受けたくても、受けづらかった企業に参加して欲しい」と呼び掛けている。
金型新聞 2025年2月10日
関連記事
高知県は南国日章産業団地に入居する企業の募集を開始した。また、2022年度の完成を目指し、高知市と高知市布師田団地(仮称)の建設も進めている。募集に関する問合せは088-823-9693、高知県商工労働部企業誘致課まで。…
次世代への継承に 日本金型工業会中部支部の若手の会であるイーグル会は結成50周年を迎え、インターモールド名古屋で記念式典並びに座談会を開いた。同会は若手経営者の悩みを共有し、垣根なく研鑽する場として活動を行ってきた。代表…
日本金型工業会の3期目会長留任が決まった小出悟会長(小出製作所社長)は6月9日、総会後のあいさつで抱負を語った。 小出会長は、日本の金型産業を持続可能な産業にする条件として、①金型産業ボリュームをどう考えるか②業界インフ…
日本金型工業会が「金型取引ガイドライン」の浸透に向け、説明会を開催している。11月にはオンラインで説明会を開いたほか、今後は動画を用いるなど更なる浸透を図る計画だ。一部ではガイドラインを活用し、取引改善に成功するなど、そ…


