受注拡大、相互補完を目指す 丸順の連結子会社・広州丸順汽車配件が中国四川省の金型メーカー成都普什汽車摸具と中国市場における金型及び自動車部品に関する戦略的業務提携契約を締結する。 市場拡大が続く中国自動車市場において、金…
ノヅック 金型の受発注をサポート【金型応援隊】
ノヅックは、完成品メーカーと金属加工会社をつなぐ「モノづくり支援」事業を手掛ける。金型製作の依頼では、プレスやプラスチックなど種類に応じて対応可能な協力会社に加工を委託。製造された金型や金型部品は同社が検査し、メーカーに納品する。肉盛り溶接など金型補修の案件にも対応できる。

協力会社は全国に約6200社。三次元測定機による「絶対検査体制」を掲げ、不良率は0〜0.43%で推移する。金型メーカーの場合、同社に登録して受注側になれる上、発注側として金型製作や補修依頼も出せる。目的に応じて使い分けできるのも強みだ。
堅田壮一郎社長は「現在、金型関係の案件は全体の5%ほどだが、将来的には30%まで上げたい。完成品メーカーと金型メーカーのつなぎ役になり、金型業界の発展に貢献したい」と語る。

会社概要
- 本社:大阪市淀川区野中北1-1-74
- 電話:06・6151・4115
- 代表取締役:堅田壮一郎氏
- 事業内容:モノづくり支援、製造業専門M&A、人材支援
- 従業員:31人
- 設立:2022年
金型しんぶん2025年7月10日号
関連記事
大同特殊鋼は全ての工具鋼を対象に、3月契約分から5~20%値上げすると発表した。エネルギーコストが高騰し、安定供給には値上げが必要と判断した。 対象となるのは全ての鋼種。鋼種によって価格に差はあるが、トン当たり5%~20…
部品の競争力強化図る 自動車部品メーカーのテイ・エステックはこのほど、新潟県三条市にプレス金型の製造と技術開発拠点を開設すると発表した。金型技術の進化を図ることで、コスト競争力の向上や、部品の競争力の強化につなげる。 約…
成形の一貫生産で活路新工場で車部品やマグネット製品 三嶋彫刻は今から55年前、金型刻印のメーカーとして創業した。彫刻の精密加工技術を生かし、金型部品や金型、成形も手掛け、事業を伸ばした。しかし近年、日本の金型には強い向…
プレス加工や金型などを手掛ける樋口製作所(岐阜県各務原市、058・383・1141)は熟練技能者の思考・考え方をAIに学習させ、3Dモデルをアップロードするとシステムが自動でプレス加工(塑性加工)可否を特徴形状別で判断す…