シェアリングファクトリーが提供する、中古機械や設備をユーザー同士が直接売買できる製造業版の「メルカリ」のようなサービスが好調だ。流通額が年間1億円を超えるなど、毎年3割以上取引を伸ばしている。 登録商品は工作機械を中心に…
MECT2021ポケットガイド 発刊
メモ・チェック機能を充実
会場の入口で無料配布

金型新聞社は、工作機械展示会メカトロテックジャパン2021の見どころや会場マップ、出展者一覧などをまとめる「ポケットガイドブック」を10月12日、発刊します。
今回は内容をリニューアルしました。コンセプトは「来場者のための取材手帳」。見どころや会場マップ、出展者一覧、セミナーなどあらゆるページにメモやチェックをできる機能を追加しました。
見逃していけない出展企業や、会場を巡って見聞きしたことをチェックしたりメモしたりするのにお役立てください。開催期間中(10月20~23日)に会場の入口で無料配布します。
金型新聞 2021年10月10日
関連記事
一体鋳造の流れ加速 「ギガキャスト」は今年最も注目を浴びたワードの一つ。定義は明確に決まっていないが、6000tを超える型締め力(1万6000tも発表されている)のダイカストマシンで複数の部品を一体成形する技術だ。 トヨ…
高送りラジアスミル MOLDINO(東京都墨田区、03-6890-5101)はこのほど、アルファ高送りラジアスミル「TR4F形」のインサートサイズを拡大し、「TR4F5000形」を発売した。従来の12タイプから15タイプ…
IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)などの新技術が製造業に大きな変化をもたらそうとしている。工作機械や工具などの生産財も、これまでは難しかった精度や加工が実現できるようになるなど、金型づくりも大きく変わり始め…
3D積層部品の後加工 津田駒工業(石川県野々市市、076・294・5111)は、3D積層造形部品の仕上げ加工や試作部品の加工向けとして開発した小型加工機「MDP‐0002」を発売した。 主軸は毎分最高3万回転。加工できる…