冨士ダイス(東京都大田区、03-3759 -7181)はこのほど、4日1日付けで久保井恒之副社長が社長に就任する人事を発表した。西嶋守男社長は代表権のある会長に就任する。 久保井氏は、1958年生まれ、東京都出身。81年…
三井ハイテック 電子部品・モータコア好調 22年2-10月期
三井ハイテック(北九州市八幡西区、093-614-1111)の2022年2‐10月期業績は、売上高が前年同期比32.7%増の1309億2200万円、営業利益が同93.6%増の184億9700万円だった。リードフレームやモーターコアが好調だった。
半導体のリードフレームを軸とする電子部品事業は、情報端末向け半導体の需要が減少したものの車載や民生向けの需要が好調。売上高が同29%増の545億5900万円、営業利益が同119.1%増の103億1600万円となった。
モーターコアを手掛ける電機部品事業は、電動車向けの駆動・発電用モーターコアの需要が好調。売上高が同38.3%の730億7400万円、営業利益が同15.5%増の72億2400万円となった。
金型・工作機事業は、電子部品事業、電機部品事業の好調な需要に対応。売上高は9.3%増の87億4000万円、営業利益は同54.6%増の9億3500万円だった。
金型新聞 2023年1月20日
関連記事
自動車生産減が影響で下期停滞 ニチダイの22年3月期決算は、売上高123億100万円(前年同期比13.7%増)、営業利益2億1700万円(前年同期は3億3900万円の赤字)となり、増収増益だった。 主力の冷間鍛造金型など…
センシング機能でDX推進 冷間鍛造金型を手掛けるニチダイはダイセット内に荷重や変位、振動など各種センサを組み込み、金型の状態を可視化するセンシング機能を持った『インテリジェントダイセット』を開発。これにより、型寿命や製品…
プラスチック金型メーカーのムトウ(東京都江戸川区、03・3656・8651) は、 中国での金型の進捗確認やトライの立ち合いなど代行する、 「金型立ち上げ支援サービス」を開始した。コロナ禍で中国出張や現場への訪問が難しい…
金型溶接補修を手掛ける愛知溶業は『金型に優しい溶接修理施工』をテーマに、溶接~機械加工の一気通貫体制で、品質向上と短納期化を図る。 創業は2005年と若い会社だ。市川修社長は「TIG溶接機2台を購入し、タウンページ片手に…