新しい技術を活用して製造プロセスを効率化する、金型づくりのスマート化が広まっている。IoT(モノのインターネット)技術で機械の稼働状況を監視・分析したり、様々なサービスを提供したり、無人搬送車(AGV・AIV)でワーク…
リヒト精工 ヘッドランプ金型向け窒化処理技術を開発
高い鏡面性を実現
熱処理から表面処理まで独自技術を持つリヒト精光(京都市南区、075-692-1122)はインターモールド2022大阪でエジソンハード処理(新ガス窒化処理法)の新技術を披露した。成形時のキズや摩耗の激しいヘッドランプ金型の寿命向上のため、エジソンハード処理で金型の表面硬度と、処理後の鏡面磨き性向上を図ることで磨き時間を短縮し、金型及び金型ユーザーの生産性向上に貢献する。
エジソンハード処理は被膜型の表面硬化法ではなく、浸透型の表面硬化法で均一な窒化層を形成し、表面摩耗の激しいプラスチック金型や加熱・冷却を繰り返すダイカスト金型の耐摩耗性・耐疲労強度性・耐熱性の向上に寄与する。今回の新技術について天早享介専務は「処理条件の開発により従来と同等の硬度に加え、鏡面性を高めることに成功した」と話す。展示会では被削材40HRCプリハードン鋼で従来工法と新工法を比較したワークを展示した。天早専務は「ヘッドランプ金型は高い鏡面性が求められるため、磨き時間が長くなる。新工法で磨き時間を短縮できれば、ユーザー負担も減り、生産性の向上が期待できる」とし、7月に開催されるインターモールド2022名古屋展でも引き続き、新技術を披露する予定だ。
金型新聞 2022年6月9日
関連記事
高速高品位5面加工門形マシニングセンタ「MCR-S」 オークマの公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 金型の加工において、加工時間そのものはもちろん、加工後にワークを3次元計測機に搬送、据え付ける時間や、型合わせ、磨…
金型のユーザーニーズとして普遍的なものが短納期化。昨今は開発期間の短縮など金型生産に費やす時間が短くなっているほか、コスト削減のため工数削減(手戻り削減)が大きな課題となっている。そこで重要なのがCAEの有効活用だ。近年…
大幅なコスト削減を実現 オートフォームジャパン(東京都港区、03-6459-0881)はこのほど、ホワイトボディ(塗装前の車体)の組み立てやプレス成形などの工程に適したシミュレーションソフトウェアパッケージを日本で先行…
形彫放電は特定の高度な金型では不可欠な加工技術。最終工程に近いため、ミスができず、工程の負荷が高くなることある。加えて、電極消耗を考慮する必要があるため、加工条件の設定など、職人技術が求められることが多い。本特集では、こ…