J‐MAXの2023年3月期 第2四半期の決算(連結)は、タイにおける活動制限緩和に伴う内需拡大により生産・販売ともに前年同期を上回ったものの、中国では半導体不足・上海ロックダウンなどにより大幅に減少。日本でも依然、生産…
鈴木 グリーンボンドに投資 持続可能な社会に貢献
鈴木(長野県須坂市)はこのほど、長野県が発行するグリーンボンドに投資したと発表した。投資額は明らかにしていないが、社内での省エネへの取り組みだけでなく、投資を通じ環境負荷低減に貢献する。
グリーンボンドは地方自治体らが、環境問題の解決を目指す事業に必要な資金を調達するために発行する債権。同社が投資したのは長野県が発行するもので、年限は10年で、発行額は100億円。今回は4回目の公募で、100社以上が投資しており、長野県が取り組む小水力発電所の設置や、鉄道によるクリーン輸送、森林環境保全のための林道整備などの施策に充てられる。
同社では、自社でも電気使用量の削減やリサイクルなどを進めているが、「今回の投資によって、再生可能な社会実現に向けて貢献していきたい」としてる。
金型新聞 2022年11月10日
関連記事
キヤノン製品の基幹部品の樹脂金型を手掛けるキヤノンモールドの阿見事業所(茨城県阿見町、029・889・1110)。年間約180型の生産能力を持ち、類似形状の金型が多いことから、様々な工程で自動化を進めてきた。その取り組み…
パンチ工業(東京都品川区、03-6893-8007)は、2025年3月期を 最終年度とする3カ年の中期経営計画「バリュークリエーション2024」を発表した。25年3月期に売上高500億円(22年3月期比28.2%増)へと…
新日本工機(大阪府堺市、072-271-1201)は11月13日、JIMTOF会場内で、自動車メーカーの技術者らが、同社のマシニングセンタで加工した金型を評価する「金型仕上げ品評会」を開いた。 ブースに設けられたスペース…
9月契約分から 生産能力上回る需要 大同特殊鋼は9月契約分から、全ての工具鋼製品で2~5%の値上げを実施する。今年1月契約分からも値上げを実施したが、それに続く2回目となる。 スクラップの高騰が続いていることに加え、自動…