型技術協会(横浜市中区、045-224-6081)は2023年1月27日、愛知産業の相模原事業所(相模原市南区)で技術交流会を開催する。テーマは「愛知産業 世界最先端の金属加工と自動化技術」。募集人数は30人で、申込締め…
日本金型工業会 「金型の日」記念式典 優良従業員110人を表彰

日本金型工業会(小出悟会長、小出製作所社長)は11月25日、上野精養軒(東京都台東区)で第49回「金型の日」記念式典を開催した。会員など190人が参加した。
「金型の日」は1957年11月25日に同工業会が設立されたのを記念して制定された。小出会長は「これからも業界の発展に貢献してもらえる優良な従業員を称え、より一層頑張ってもらえるようにするのがこの式典だ」とあいさつ。
永年勤続優良従業員表彰では110人が栄誉を受けた。また、今年秋の褒章で黄綬褒章を受章した大野和夫氏(久野金属工業)、現代の名工を受賞した伊藤清光氏(小林工業)、首藤公徳氏(三井ハイテック)に記念品が贈られた。
基調講演ではトヨタ自動車の大澤晋一郎氏が登壇し、カーボンニュートラルやデジタル化の取り組みを紹介した。
金型新聞 2022年12月10日
関連記事
2021年度事業 オンラインを有効活用、業界ワンボイスで発信 日本金型工業会(小出悟会長、小出製作所社長)は6月4日、第9回定時総会を開いた。今年度の事業計画を承認し、オンラインと対面を併用した事業を展開していくことなど…
金型技術振興財団(千葉県茂原市、047-27-3210)は2021年度の助成研究事業などの公募を開始した。締め切りは7月30日。 金型や成形技術などを対象にした研究開発助成は、1件200万円以内総額1000万円まで。助成…
若手経営者6人がオンラインで業界の未来を議論 日本金型工業会(山中雅仁会長)は1月7日13時15分から、オンラインの生放送で新春座談会を開催する。テーマを「新! 金型の夜明けSP!!~激動の金型新時代を勝ち抜くには~」と…
日本金型工業会東部支部の天青会(高野英治会長、タカノ社長)は12月9日、上野精養軒(東京都台東区)で忘年会を開催した。正会員や賛助会員など約50人が参加した。 高野会長は「今までお世話になった先輩方や金型工業会などに恩返…