金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

22

新聞購読のお申込み

ウェブ上で実機デモ
テクノコート

金型の肉盛溶接機

 テクノコート(静岡県藤枝市、054-646-1721)はこのほど、ウェブ上で実機によるデモンストレーションが見られるサービス「ライブ実演デモ」を開始した。

 対応機種は、ファイバーレーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」、YAGレーザー肉盛・溶接装置「TLシリーズ」、放電被覆・肉盛装置「デポシリーズ」の3機種。ウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」を利用する。専用フォームからデモ希望製品と希望日時を選択することで申し込むことができる。

金型新聞 2020年7月1日

関連記事

冷間鍛造で新市場開拓
ニチダイ

電池ケースなど視野  冷間鍛造金型などを手掛けるニチダイは独自の鍛造技術を駆使して新たな市場の開拓に乗り出す。まずは、電気自動車などで脚光を浴びる電池ケースやバッテリー市場向けに鍛造技術を応用して、ケースの強度向上や生産…

元本田技研工業 田岡秀樹氏に聞く【特集:自動車金型の未来】

電動化に3つの方向性 電動化やギガキャストで変わる自動車づくり。元本田技研工業で型技術協会の会長も務めた田岡秀樹氏は「自動車業界はゲームチェンジの局面を迎えており、破壊的なイノベーションが起きている」とみる。一方で「中小…

【インタビュー】テラスレーザー常務・齋藤祐司氏「高品質・低価格で金型補修」

 テラスレーザー(静岡市駿河区、054-270-7798)は、2019年に設立された金型補修用レーザー溶接機メーカー。高品質でありながら低価格を実現し、独自技術を活かしたユーザビリティの高い製品を提供する。「『直す』とい…

【検証】変わる金型基金 新たな船出5<br>次世代への投資を

【検証】変わる金型基金 新たな船出5
次世代への投資を

 前号では、日本金型工業厚生年金基金の制度移行に伴い、年金を退職金化することで得られるメリットなどを紹介した。では、そうした場合に加入者にはどの程度の負担や効果があるのか。より分かりやすく解説するために、モデルケースをも…

がんばれ!日本の金型産業特集  <br>吉田金型 吉田 正生 社長

がんばれ!日本の金型産業特集
吉田金型 吉田 正生 社長

加工技術は一日にして成らず 挑戦と工夫で技術力向上へ 「3年連続でデンソー優秀仕入先表彰の品質賞を受賞し、日頃の企業努力が評価されて大変嬉しい」と吉田社長。金型加工技術の先を見据え、現場を鍛えてきた結果だ。同社はダイカス…

トピックス

関連サイト