5Gで機械を遠隔制御 NTTドコモと共同開発 キタムラ機械(富山県高岡市、北村彰浩社長、0766-63-1100)はこのほど、NTTドコモと共同で、第5世代通信(5G)を活用し、遠隔で自動運転ができる工作機械を共同で開発…
三井精機工業 高精度加工の自動化技術を披露
工場見学会を開催

三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)は3月9~11日の3日間、本社工場で工場見学会を開いた。「高精度加工の自動化」をテーマに、機上計測を搭載したジグ研削盤や微細加工に特化した立形マシニングセンタ(MC)などを披露した。
3日間でユーザーなど約150人が来場した。製造現場の見学を行った他、MCやジグ研削盤、ねじ研削盤などを展示し、同社が提案する最新加工技術を紹介した。
ジグ研削盤「J350G」では機上計測装置を搭載し、加工後のワーク測定や加工前の芯出し、砥石の計測などを自動化。これまで熟練作業者にしかできなかった1~2μm程度の追い込み加工を自動化した。
また、医療や半導体などで需要が拡大している微細加工では、立形MC「PJ303X」で加工したワークサンプルを展示。加工面の表面粗さがシングル(一桁)ナノメートルの鏡面切削サンプルや、同時5軸による球面加工サンプルなどを紹介した。
加藤欣一社長は「熟練作業者の不足や、作業者の多様化が進む中、当社の機械や提案によって、高精度加工を実現するお手伝いをしていきたい」と語った。
金型新聞 2022年4月10日
関連記事
加工工程を標準化 C&Gシステムズはこのほど、5軸マシニングセンタ対応のCAD/CAM「キャムツール」の新版「V18・1」をリリースした。加工工程の標準化をサポートする機能を追加するなど、作業者の工数削減に貢献す…
新機能を追加 WinTool Japanはこのほど、工具管理システム「WinTool(ウィンツール)」の最新バージョン、2021・1をリリースした。 同社の「WinTool」は、切削工具やツーリングの情報の管理をベー…
検査画像品質が向上 NKワークス(東京都千代田区、03-3864-5411)はこのほど、ベーカー・ヒューズ社(旧GEセンシング&インスペクション・テクノロジーズ社、米)の工業用内視鏡「Mentor Visual …
企業間の情報共有を容易に Dr.型管Cloud シー・アイ・エム総合研究所(東京都目黒区、03-5745-1181)は11月、金型に関する様々な情報をクラウド上で一元管理できる「Dr.型管Cloud」をプレリリースする。…