機能強化、新規開拓目指す コアコンセプト・テクノロジー(東京都豊島区、03-6457-4344)はこのほど、SOLIZE(ソライズ、東京都千代田区)の金型設計製造NAVIシステム「KATANAVI(カタナビ)」事業を譲受…
ノヅック 金型の受発注をサポート【金型応援隊】
ノヅックは、完成品メーカーと金属加工会社をつなぐ「モノづくり支援」事業を手掛ける。金型製作の依頼では、プレスやプラスチックなど種類に応じて対応可能な協力会社に加工を委託。製造された金型や金型部品は同社が検査し、メーカーに納品する。肉盛り溶接など金型補修の案件にも対応できる。

協力会社は全国に約6200社。三次元測定機による「絶対検査体制」を掲げ、不良率は0〜0.43%で推移する。金型メーカーの場合、同社に登録して受注側になれる上、発注側として金型製作や補修依頼も出せる。目的に応じて使い分けできるのも強みだ。
堅田壮一郎社長は「現在、金型関係の案件は全体の5%ほどだが、将来的には30%まで上げたい。完成品メーカーと金型メーカーのつなぎ役になり、金型業界の発展に貢献したい」と語る。

- 本社:大阪市淀川区野中北1-1-74
- 電話:06・6151・4115
- 代表取締役:堅田壮一郎氏
- 事業内容:モノづくり支援、製造業専門M&A、人材支援
- 従業員:31人
- 設立:2022年
金型しんぶん2025年7月10日号
関連記事
EV金型・成形品が増加 精工技研(千葉県松戸市、047・311・5111)の2024年3月期売上高は、前年同期比3・1%減の157億8500万円だった。営業利益は24・3%減の10億5200万円。電気自動車(EV)部品向…
売上約85%増382億円 旺盛な半導体需要が牽引 TOWAは2022年3月期第3四半期の連結決算を発表し、売上高は382億円(前年同期比84.8%増)、営業利益は90億円(同288.9%増)、経常利益は90億円(同274…
自動化と人材育成—。自動車産業に関わらず、あらゆる製造現場において共通の課題となっている。人手不足は深刻化しており、課題解消に自動化、省力化は欠かせない。いかに若手に技能を伝承していくかも喫緊の課題となっている。一方で、…
金型メーカーら32チーム 400人が参加 狭山金型製作所(埼玉県入間市、04・2934・7683)は2月9日、商品開発などを手掛けるMACHICOCO(大阪府東大阪市、06・6720・8735)らが運営するモノづくり集団…