天性の細やかさ数値で語る力が必要 経済産業省の工業統計によると、2018年の日本の金型生産額は1兆4752億円。生産量こそ中国に抜かれて久しいが、新素材の登場や部品の複合化、微細化が進み、依然として日本の高度な金型技術…
MF-Tokyo2015 いよいよ開幕
7月15~18日 東京ビッグサイト
プレスや板金機械メーカーなど105社で構成する日本鍛圧機械工業会(川西宣明会長)と日刊工業新聞社は7月15日から4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で国内唯一のプレス・板金・フォーミング専門展「MF-Tokyo2015」を開催する。前回を上回る過去最大の出展規模で、鍛圧塑性加工やレーザー加工の最新技術が一堂に介する。「サーボプレス」など最新技術のセミナーやシンポジウムなど専門性の高い併催企画も数多く開かれ、金型メーカーにとってユーザー技術が学べる絶好の機会となりそうだ。
「MF-Tokyo」は、国内唯一の塑性加工に特化した展示会として2009年から2年に1回のペースで開催され、前回は201社・団体が出展。来場者は4日間で約3万人にのぼった。
223社が出展
4回目を迎える今回は、「塑性加工はロマンか、スマート&クール鍛圧機械」を副題に、前回を大きく上回る223社1304小間と過去最大の開催規模で開催し、来場者は3万2000人を見込んでいる。
ユーザーの動向知る場
出展製品は、プレス機械、板金機械、フォーミングマシン、ねじ・ばね機械の4つのゾーンに分かれて展示される。日本鍛圧機械工業会の川西会長は「金型メーカーにとっても、次世代技術の色々なヒントが発見できる場になる」と来場を促す。ユーザー技術の最新動向を学び、提案力を強化する絶好の機会となりそうだ。
出展者がシンポジウム
併催企画も充実。シンポジウムでは、講演者を出展社のみに限定し、より業界に特化した専門性の高い企画とする。「サーボプレス」、「鍛造プレス」、「パンチング金型」、「ファイバーレーザー加工」の4つの最新技術動向について討論会を行う。
そのほかにも、出展者テクニカルセミナーは、前回の45から52講座に増えた。また、学会テクニカルセミナーは30講座開かれ、大学教授が鍛圧、レーザー加工、ばね・ねじ加工の最新技術について講演する。
時代支えた機械展示
また、日本鍛圧機械工業会のブースでは、「時代を支えたベストマシン」として50年以上前の鍛圧機械を4台展示する。同工業会の井上尚行専務理事は「往年の機械から最新機械をあらためて見て、技能伝承の良いきっかけにしてほしい」とする。
開催概要
MF-Tokyo 2015 プレス・板金・フォーミング展
主 催:日本鍛圧機械工業会/日刊工業新聞社
会 期:2015年7月15日(水)~18日(土)
会 場:東京ビッグサイト(東1・2・3ホール)
時 間:10:00~17:30(最終日は16:00まで)
出 展 社 数:223社・団体
併 催 企 画:シンポジウム、学会テクニカルセミナー、出展者テクニカルセミナーなど
入 場 料 金:1,000円※招待券持参者および事前登録者は無料。
公 式サイト:www.mf-tokyo.jp
金型新聞 平成27年(2015年)7月2日号
関連記事
多品種少量生産向け 冷間鍛造金型を製造する阪村エンジニアリング(京都市伏見区、075-631-5560)は、鏡面加工のロボットシステムの販売を始めた。協働ロボットとブラスト機を活用し、従来の手仕上げによる研磨工程を自動化…
日本金型工業会(小出悟会長、小出製作所社長)は11月25日、上野精養軒(東京都台東区)で第49回「金型の日」記念式典を開催した。会員など190人が参加した。 「金型の日」は1957年11月25日に同工業会が設立されたのを…
EV化などによる金型需要の変化やAMをはじめとする新たな製造技術の登場など金型産業を取り巻く環境はこれまで以上に大きく変化している。金型メーカーには今後も事業を継続、成長させていくため未来を見据えた取り組みが求められてい…
初心者でも簡単に操作可能 倉敷機械(新潟県長岡市、0258-35-3040)はこのほど、次世代操作系CADソフトウェア「Predeus(プレデウス)」を発売した。初心者でも簡単に操作できる機能を多数搭載。営業や購買など…