金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

05

新聞購読のお申込み

田口型範、ハース社のMCで加工を効率化

高剛性で安定加工

VM-3_R
ハース社のMC「VMシリーズ」

 NKワークス(東京都千代田区、03・3864・5411)が販売する米国製工作機械のハース・オートメーション(以下ハース)は、海外メーカーながら短納期で費用対効果の高い機械性能を強みにユーザーを拡大している。
サービス体制も充実しており、ほぼすべての部品を在庫し、迅速な対応ができる。金型業界でもユーザーが増えつつあり、3年前から設備しているという鋳造金型などを手掛ける田口型範を訪問した。

1台で荒~仕上げ

 田口型範は、試作用木型から量産用金型までを製作し、トラックのエンジン向けなどを得意としている。そのほか、試作品の機械加工や5軸加工機を使ったターボチャージャー向けインペラの製作なども手掛ける。

 ハースの機械を導入したのは2012年。設備が老朽化し、田口順社長は「すぐに新しい機械が欲しかった」と約1・5カ月という納期の短さが導入するきっかけだった。また、スケールフィードバックを搭載した高精度な位置決めや高剛性など機械の性能の高さも決め手のひとつとなった。

 導入したのは、スピンドルが12000回転の金型加工向けマシニングセンタ「VMシリーズ」。14年には、大物加工に対応するため、50番テーパの「VF-6/50」を金型加工向けに仕様変更した機械を導入し、現在では6台を設備している。

 主に、金型の形状加工や金型部品の加工に使っており、荒から仕上げまでと国内メーカーと遜色ない品質で加工ができるという。とくに、製造課の生駒隆司課長は「(国産の機械に比べ)過度な加減速制御がないため、工具長の短い加工では加工スピードが約10%向上した」と利点を話す。

 また、「メンテナンスのサービス体制が良い」と田口社長。ハースでは、機械の部品を共通化しており、ほぼすべての部品を4日~1週間で納品できるほか、生産を終了した機種の部品も常に揃えているなどトラブルに迅速に対応できるサービス体制を整えている。

 田口社長は「鋳物の出来が良く、剛性が高いため安定した加工ができる」とし、「今後、5軸加工機の導入も検討したい」とさらに投資する考えだ。また、「コストパフォーマンスに優れた機械。荒から仕上げまで何でもできるので、たくさんの設備を持てない企業では特に重宝する」と金型メーカーに導入を勧める。



田口順社長_R
田口社長

▽社名:田口型範
▽所在地:埼玉県川口市中青木2‐20‐15
▽代表取締役:田口順▽創業:1947年
▽従業員数:140人
▽事業内容:鋳造用金型・木型、5軸加工、試作、解析、計測
▽保有するハース社製設備:「VM-3」3台、「VM-6」1台、「VF-6/50」1台、「TL-1」1台。


金型新聞 平成27年(2015年)5月14日号

関連記事

三菱電機 半導体パッケージ仕様機による高精度梨地加工技術【金型テクノラボ】

生成AI、5Gの進展や、EV化による電子部品の増加により、半導体市場の継続成長が見込まれている。同時に半導体を熱・光・物理的衝撃などの外的要因から保護するための半導体封止に用いられる半導体封止金型の需要も増加傾向にある。…

三恵技研工業 増肉加工、超ハイテン冷間プレス【特集:プレス加工の未来】

自動車用マフラーやボディ部品などを手掛ける三恵技研工業(東京都北区、03・3902・8200)は近年、プレス加工の技術開発に力を入れる。主要顧客である自動車産業でEV化や現地生産化が進み、事業環境が大きく変化する中、増肉…

日進工具が展示会

後藤社長に聞く 見どころと狙い  12年ぶりに日進工具が精密微細加工に特化したプライベートショー「NSTOOLプライベートショー2020精密・微細加工技術展」。小径エンドミルはもとより、微細加工機、治具、そして切削加工ユ…

型青会 阪村エンジニアリングの工場見学 高精度研磨や磨きロボに学び

日本金型工業会西部支部・型青会(清水一蔵会長・福井精機工業社長)は10月21日、会員で冷間鍛造金型を手掛ける阪村エンジニアリング(京都市伏見区)の工場見学会を開催した。 阪村エンジニアリングは、フォーマーメーカー阪村機械…

ユウワ CO2排出量の削減など環境負荷低減

脱炭素社会に向けた金型づくり スマートフォン向け電子部品などの微細精密モールド部品の金型から量産までを手掛けるユウワは、脱炭素社会の実現に向けた金型づくりを進めている。昨年7月から本社工場の全電力を再生可能エネルギー由来…

トピックス

関連サイト