金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

03

新聞購読のお申込み

がんばれ!日本の金型産業特集
ダイス 須賀 一夫 社長

簡易試作金型で道拓く

ファナック製工作機械

低価格・短納期を生み出した設備投資

「インターモールド・金型展に毎回出展しているが、国内外の来場者から『なぜ安くできるのか』と聞かれる」と同社の須賀社長は笑顔。
小ロットのプラスチック射出成型品向け簡易試作金型を製造し、量産型はほぼないという。同社の金型の特徴は低価格(量産型の50%)、短納期(2~3週間)、寸法精度(異型状±0.03、丸形状±0.02)、多様な営業品目(自動車部品・スマートフォン、カメラ部品など)、成形品数量(1~1万個まで対応)、成形品(直送も行う)と6つのコンセプトを基軸に20年間簡易金型を作り続けてきた。
「始めた頃は相手にされなかったが、今は注文も増えている」とニーズの多様化で多品種少量生産の流れになり、同社が勧める簡易金型とユーザーニーズがマッチした。
加えて、毎年設備投資を行い、超高速マシニングセンタ(8万~12万回転、特別仕様)、最新 CAD/CAM など充実させ、型材(特殊アルミ合金)という比較的コスト高の材料を効率良く金型生産できる体制を整え、純利益も大幅にアップ。
現在も自動車メーカーの新車種向け試作金型を受注。設備も年1500~1800万を加工機、工具及び CAD/CAM などに投資する。「設備投資によって今までの生産効率とは段違いに良くなった」と喜びの声を上げた。

機械中写真

外注先との連携と人間関係の大切さ

「うちも社員の平均年齢が高く、10~20年のベテラン職人が主力となっており、5年ほどの若手がおらず、採用してもすぐに辞めていくケースが多い」と悩みを打ち明けた。若手を育てることは先行投資。以前は30人ほどいた社員も今は16人。求人を出しても、残って続けていく若者は数少ない。採用活動は仕事関係で知り合った人材など、中途採用がメイン。「最終的に仕事を続けていくには、社内も含めた良好な人間関係」と指摘する。
須賀社長は人間関係を最も重視する。これまで年2回の慰安旅行に多額投資をして社員に感謝の念を示してきた。「リーマンショック後中断したが、業績改善もあり、復活させたい」。
人間関係は外注先との関係でも同じ。特に同社は金型製作以外の成形や測定など、ほとんどが外注先に委託。2週間での短納期を標榜する同社の戦略を考えれば、自社内で行うのが一番なはずだが、須賀社長は「機械設備、人材、社内スペースを考えたらそんなことは出来ない」。だからこそ、外注先とのパートナーシップがより重要。日頃の会話や冗談を言い合える関係性を作り、納期が厳しい時でも、何とか間に合わせてもらえるようにお願いすることも多々。「結局、社内も社外も人間関係以上に大切なことはない。当社の強みは外注先との素晴らしい人間関係」だと語る須賀社長にビジネスの基本を教えられた。

須賀社長

会社メモ

代表者=代表取締役・須賀一夫氏
設立=1977年12月
資本金=1,000万円
事業内容=プラスチック簡易金型及び射出成形品全般、3次元形状金型・簡易金型・試作金型・小ロット対応金型・試作モデルなど

取扱商品=プラスチック部品(自動車関連製品・血圧計・カメラ・スマートフォンなど)
従業員数=16人
住所=大阪市福島区海老江3-24-16
電話=06・6458・2796
FAX=06・6458・4004

HP=http://www.daisu.co.jp
E-mail=info-d@daisu.co.jp
主な設備=超高速マシニングセンタ(ファナック)、マシニングセンタ(静岡鐵工所)、ワイヤー放電加工機(三菱電機)、CAD/CAM(ジェービーエム)など。

金型新聞 平成26年(2014年)6月6日号

関連記事

野宮産業 ブラシで金型メンテナンス【金型応援隊】

野宮産業は、工業用ブラシやブラシを使った自動機・洗浄機などを設計・製作するメーカー。顧客の要望に応じて作るオーダーメイド製作に強みを持つ。 同社の「金型清掃用ブラシ」は金型専用の毛材を使用しており、高温状態の金型を清掃で…

クローズアップ 金型時事

クローズアップ 金型時事

需給ギャップが改善し、明るさも戻り始めた金型業界。後押しの一つとなっているのが、一部で言われる金型の国内回帰だ。果たして本当に国内に回帰しているのか。どんな金型が戻っているのか。一方、ここにきて「職人」不足を危惧する金型…

【年頭所感】日本金型工業会西部支部支部長・山中 雅仁

顧客提供価値の拡大  「世の中にある最良のツールを活用し最善の顧客価値を創造せよ」と、米国留学時代、何度も指導を受けた記憶があり、ことあるごとにこの言葉を思い出すのですが、実践は簡単ではありません。  ポスト・コロナの不…

女性だけの工場開設<br>CHAMPION CORPORATION

女性だけの工場開設
CHAMPION CORPORATION

自動化で段取り大幅削減 金型部品メーカーのCHAMPION CORPORATION(本社・大阪府東大阪市、072・964・2511、水谷昌晃社長)はこのほど、大阪府八尾市に女性だけで運営する「YAO FACTORY」を開…

リョービ ギガキャスト試作始動

リョービは3月17日、菊川工場(静岡県菊川市)に導入した6500tのダイカストマシンを稼働させた。まずはギガキャスト向けの試作をメインに請け負い、砂鋳物から試作までを自動車メーカーらに提案する。金型工場も併設。当初は仕上…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト