金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

20

新聞購読のお申込み

産業とくらしのグランドフェア2015独自色溢れる新技術

インテックス大阪 9月18~19日
出展371社 最新から主力機まで
★DSC00173_R
★DSC00140_R
★DSC00128_R

 9月18日、19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で「産業とくらしのグランドフェア2015」(以下GF)が開かれる。出品メーカー371社(テーマゾーン109社、9月1日時点)が参加し、ものづくりに必要な高効率性・高生産性・高機能を追求した最新鋭機器や成長分野である環境・エネルギー・国土強靭化に貢献する様々な商材を展示する。

防災や光エネルギーも

 岡部文雄支社長は「展示会は新しいものを取り入れるきっかけとなる。独自性を発揮した展示会を目指し、『ユアサらしさ』ではなく『ユアサならでは』と呼ばれる展示会にしたい」と、ほかでは見られない数々の最新技術、情報を披露する総合展示会として、来場者に新しい可能性を訴求していく。

 今回のGFは「Challenge!New Value&Resilience~最先端技術の結集で未来をカタチにします~」をテーマに、部門別展示ゾーンとキーワードで構成されたテーマゾーンを設けている。部門別展示ゾーンでは工場向けを主に工作機械・板金機械、切削工具、ソフトウェア、工作機械周辺機器、コンプレッサー、物流関係、油・空圧・制御機器、環境機器など、あらゆる製造業に役立つ最新鋭機器、主力中核機器を集め、ものづくり現場での省エネ・省力化、高生産性などを提案する。

 さらにテーマゾーンは、「レジリエンス」、「ニューバリュー」のキーワードを元に成長分野の商材、技術を披露する。「レジリエンス」ゾーンは、災害時に役立つ防災・減災、BCP、同社のレジリエンスステーション構想の4つを軸とする関連商品を展示し、これらの商品を有事と平時の両方で活用するノウハウなどを合わせて訴求するほか、特別講演に富士通総研・ビジネスレジリエンス事業部長の伊藤毅氏を招き、「事象体験型アプローチセミナー~有事の対応ストーリーから導き出される実効的なBCPと防災備蓄品の整備~」のテーマによる危機発生を想定した体験型のアプローチで課題の洗い出し、BCPの見直し、教育と備品の選定、導入をなど事前対策の導き方を解説する。

 「ニューバリュー」ゾーンはエネルギーに光を当て、「太陽光発電」・「風力発電」・「蓄電システム」などエネルギーのスマート化と関連する最新技術と製品を提案。エネルギー分野ではソフト面の充実も図っており、「太陽光システムのオペレーション&メンテナンス」コーナーを設置し、既存設備の維持・管理の相談に応じる。

——————————————————

  特別講演会  

事象体験型アプローチセミナー
~有事の対応ストーリーから導き出される
 実行的なBCPと防災備蓄品の整備~

9月18日(金)11:00~12:30
インテックス大阪6号館2階F会議室

【講師】富士通総研 執行役員
ビジネスレジリエンス事業部長
    伊藤 毅氏
【内容】ユアサ商事と富士通総研は災害対応に対するソリューション事業を共同で推進していく業務提携を締結。災害発生時に起こる危機により速く、効率的に機能するBCP(事業継続計画)の策定など危機対応プロセスの改善活動のサポートを行う。
 同セミナーでは危機発生を想定した体験型アプローチにより、課題の洗い出し、BCPの見直し、教育、備品の選定など導き方について解説。

金型新聞 平成27年(2015年)9月10日号

関連記事

七宝金型工業 焼き嵌め工具の自動交換装置を開発

人的ミス、作業時間を削減 ダイカスト金型メーカーの七宝金型工業(愛知県津島市、0567-24-8787)は工作機械や研削機の設計製造を手掛けるサンテック(滋賀県草津市)と共同で、焼き嵌めホルダと切削工具の着脱を自動化する…

金型に微細な窪み<リプス・ワークス>

金型に微細な窪み<リプス・ワークス>

摩擦減らし長寿命 レーザー加工機による微細加工受託・技術開発を手掛けるリプス・ワークス(東京都大田区、03・3745・0330)はこのほど、レーザーで金型表面に微細な加工を施す「マイクロテクスチャー加工事業」を始めた。窪…

新産業ビジョン推進<br>日本金型工業会第5回定時総会

新産業ビジョン推進
日本金型工業会第5回定時総会

金型マスター認定制度開始  日本金型工業会(牧野俊清会長・長津製作所会長)は6月2日、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(名古屋市中区)で第5回定時総会を開催する。2014年に策定した「新金型産業ビジョン」をベ…

ミスミグループ本社が<br>切削やメカ部品の新カタログ

ミスミグループ本社が
切削やメカ部品の新カタログ

分野別に8巻 メーカー1400社・36万点  ミスミグループ本社は3月2日、自社ブランドの金型部品だけでなく、他社製の切削や作業工具など1400社、36万点を掲載した紙のカタログ8冊を発刊した。ユーザーが使いやすいように…

「金型業界で働く女性の声や悩みにも耳を傾けて」名古屋精密金型営業部部長・渡邊祐子氏

インターモールド大阪では4月20日、女性雇用のメリットや現場の男女共同参画などを討論する特別イベントが開かれる。労働人口減少により製造業は女性の活躍が課題で、金型業界も働き方改革など取組みが始まっている。日本金型工業会で…

トピックス

関連サイト