金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

25

新聞購読のお申込み

UMモールドフェア、開幕間近

5軸や金属3D、JIMTOF出品機が一堂
 
会場のインテックス大阪
初登場の金属3Dプリンタ
 
インテックス大阪5号館で1月30・31日

 金型設備総合商社の植田機械は1月30、31日の2日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で、最新の機械や工具を一堂に集めた「UMモールドフェア」を開催する。今回は「モノづくりDNAを未来へ、世界へ」をテーマとし、工作機械、機器、ソフトメーカーなど77社・団体が出展する。同展は、アフターJIMTOFの位置づけで、注目を集めた金属3Dプリンタや、最新の製品、加工技術が紹介される。基調講演やセミナーも充実しており、テーマ通り、モノづくりの未来を感じる絶好の機会となりそうだ。

 UMモールドフェアは、JIMTOF開催後の翌年1月に開かれており、今回で7回目。今回は同社の創業50年の記念年にも当たる。JIMTOFで発表された最新の機械や機器が西日本で一堂に集まるため、注目度も高い。
 今回は、工作機械・装置関連26社、測定機器3社、精密金型部品8社、ソフト関連13社、ツーリング・治工具14社など77社が出品する。
 みどころはJIMTOFでも展示されたものづくりの最新製品や加工技術だ。なかでも、JIMTITOFで多くの来場者でにぎわった、金属3Dプリンタが登場する。

 工作機械では、金型加工でも年々広がりつつある5軸加工機の最新機種や複合加工機などをはじめ、超精密仕上げ加工ができる研削盤、高性能ワイヤ・放電加工機が紹介される。精密サーボプレス機やレーザー溶接機のほか、金型洗浄機など多様な装置を展示する。
 測定機器では、非接触や接触の三次元測定機や画像測定機、工作機器ではやきばめホルダをはじめ様々な最新のツーリングシステムのほか、放電用、5軸仕様などチャックや治工具が紹介される。
 切削工具でも、超微細精密加工用工具のほか、高硬度対応や特殊仕様のエンドミルも展示される予定だ。
 機械や設備、工具に加えてCAD/CAMをはじめとするソフトフェアも充実。多軸用のCAMに加え、ダイカストやプレス向けのCAEソフトなども出品される。
 精密な金型や部品加工メーカーが出展するのも同展の特長の一つだ。今回も、精密金型部品、金型プレート、試作部品、コーティングメーカーなど自社の技術を披露する。

 製品や加工技術に限らず、セミナーも毎回注目を集めている。今回は基調講演として、ルノーと日産の生産・SCM部門のアライアンスグローバルダイレクターを務める日産自動車の清水圭氏と、光造形と独自技術で、医療系の新市場を開拓するクロスエフェクトの竹田正俊社長が、自社の取り組みを中心に、モノづくりの未来などについて講演する。


  開催概要  

▽会期:1月30日(午前10時~午後5時)、31日(午前9時30分~午後5時)
▽会場:インテックス大阪5号館(大阪市住之江区南港北1‐5‐102) 大阪市交通局ニュートラム「中ふ頭駅」から徒歩5分「コスモスクエア駅」から徒歩8分
▽主催:植田機械
▽後援:日本金型工業会、金型協会、近畿鍛工品事業協同組合
▽入場料:無料。

金型新聞 平成27年(2015年)1月23日号

関連記事

―成形をゆく― <br>ツルミプラ(大阪市鶴見区)

―成形をゆく―
ツルミプラ(大阪市鶴見区)

金型は射出成形の「命」 2色成形のパイオニア  2色成形やエンプラ成形(エンジニアリングプラスチック)、スーパーエンプラ成形を得意技術にしている。また、近年はユーザーニーズに応じ、2次加工や組み立て、金属部品の取り付け(…

【年頭所感】素形材センター会長・青木 宏道

激変に果敢に挑戦  今回の新型コロナウイルスというブラック・スワンが惹起した新しい潮流は、その衝撃が極めて大きく、それが故にそれへの対応は大きなビジネス機会ともなり得るものです。国も環境変化に呼応して、デジタル庁を設置し…

光洋メタルテック 新鍛造ラインを確立

リードタイム短縮、工数低減 ジェイテクトのグループ会社、光洋メタルテック(三重県伊賀市)は、従来の縦型熱間プレス工法で実現できない複雑な形状を全自動の鍛造プレスローリング工法でAT車用多段変速機に使用される遊星ギヤリング…

小林工業 工具のヘリカル形状をニアネット成形[金型テクノラボ]

粉末冶金金型を手掛ける小林工業は、ヘリカル形状を回転機構を持たない成形機で粉末成形する技術を開発した。粉末を均一にするプレス技術と、回転しながら製品を取り出す独自の金型によって実現した。ニアネット成形することで超硬エンド…

オークマ 「ECO suite plus」で高精度と環境対応を両立

オークマは、「サーモフレンドリーコンセプト」と2014年に実用化した「ECO suite」で実現している高い加工精度安定性と省エネ(CO2排出量削減)を両立するコンセプトはそのままに、脱炭素化社会の実現に向けて機能を強化…

関連サイト