金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

03

新聞購読のお申込み

インターモールド2016最新加工技術が集結

4月20〜23日 インテックス大阪

企画展や併催展も充実

インターモールド2015 会場の様子

 「インターモールド2016/金型展2016」と「金属プレス加工技術展2016」が4月20日から23日までの4日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれる。金型に関する加工技術に加え、金型、プレス成形まで含めた技術や情報が一堂に集まる。金型を中心に、素形材産業全体の技術や情報が集まり、新たな金型づくりが提案される。

プラテックス大阪も

 金型加工に関する技術が集まる「インターモールド」、金型メーカーが技術を披露する「金型展」、プレス部品メーカーが出展する「金属プレス技術展」の3つの展示会には、素形材産業全体を網羅する技術、情報が集結する。今回は441社のメーカー・団体が出展し、5万人が来場する見込み。

 最新の5軸加工機による生産性の向上や、3Dプリンタによる新たな型づくりなどが提案される。超硬を削れる工具や磨きレスを極限まで追求した切削工具、非接触の最新測定機や機上測定などに注目が集まりそうだ。高速加工が可能な研削盤や大型や超高精度仕様の放電加工機などの最新の加工機のほか、金型部品やソフト、工作機器でも日々の課題を解決できる製品が揃う。

 金型メーカーが技術を披露する金型展には65社が出展。金属プレス技術展では、プレス部品メーカーが最新のプレス技術を紹介する。

 加工技術だけでなく、情報も充実している。「自動車部品製造技術フェア」、「航空機部品製造技術フェア」、「試作・デザイン・解析&3Dプリンティングフェア」などの特別企画も同時開催。「金型」に近い分野や異業種との交流の場を設け、マッチングを促す。

 基調講演では、カルソニックカンセイの中村克己会長が「自動車部品産業における技術動向とグローバル競争の現状と課題」と題した講演を行うほか、出展メーカーによるワークショップやセミナーも多数開かれる予定だ。

 さらに今回は総合プラスチック専門展「プラテックス大阪」も併催。プラスチック成形に関する最新技術や情報も紹介される。


開催概要

会   期:4月20日㈬~23日㈯
会   場:インテックス大阪
開場時間:10:00~17:00
     ※最終日は16:00まで
主   催:日本金型工業会/テレビ大阪
出展規模:441社・団体
出展製品:工作機械、鍛圧機械、工作機器、切削工具、精密測定機、光学測定機、ダイヤモンド工具、砥石、CAD/CAM/CAE、金型部品、その他金型加工に関連する装置・機器・資材・情報など
入 場 料:1,000円 ※招待券持参者・
事前来場登録者は無料
併 催 展:金属プレス加工技術展2016
公式サイトhttp://intermold.jp

金型新聞 平成28年(2016年)3月10日号

関連記事

江口博保さん 研さん重ねる金型設計の熟練者【ひと】

自動車のフィックスドウインドウやクォーターウィンドウ。その成形コストや歩留まりを改善し、環境に配慮した金型も設計した。顧客製品設計の最終確認会にも出席しアドバイスする。それらが評価され、令和2年度「現代の名工」に選ばれた…

プレス技術研究所 プレスの稼働率高めて生産性を向上【金型応援隊】

プレス技術研究所の精密レベラー「FL‐2150」は、精密金型のプレス加工の精度を安定させ、歩留まりを良くする。金型のアシスト役としてプレス加工の生産性向上に貢献する。 同製品はロールの径を出口側に近いほど太くしてレベリン…

米谷製作所 メガキャスト向け超大物金型に挑む【特集:自動車金型の未来】

企業連携で金型技術確立へ EVシフトによって、需要減少が見込まれる内燃機関(ICE)部品の金型。シリンダヘッドやシリンダブロックなどのダイカスト金型を手掛ける米谷製作所はその影響を受ける1社だ。米谷強社長は「今後、内燃機…

日本金型工業会 新春金型座談会を開催

若手経営者が金型業界の今後を占う 日本金型工業会は1月9日にオンラインウェビナー「新春金型座談会」を開催した。横田悦二郎氏(日本金型工業会学術顧問)による講演後、大場総一郎氏(狭山金型製作所)、武原謙二氏(ナガラ)、中村…

明星金属工業 魂の伝達式 マツダ「CX‐80」のルーフとリフトゲート

金型手掛けた努力や達成感分かち合う 自動車のプレス金型メーカー、明星金属工業(大阪府大東市、072・877・1661)は昨年12月10日、本社で「魂の伝達式」を開いた。マツダの新型SUV「CX‐80」で手掛けたプレス金型…

トピックス

関連サイト