プレス型は25.1%減、プラ型は11.9%減 2020年12月の金型生産は、前年同月比19.7%減の305億800万円となった。前月比では1.6%増加した。数量は前年同月比0.8%の微増(前月比は6.9%増)で4万953…
本紙アンケート×統計データで読み解く金型の現況
金型メーカー業績回復
需要戻り、社数減少
金型業界に激震が走ったリーマン・ショック(2008年)から約8年半経ち、金型メーカーの業績が回復している。自動車や半導体向けの需要が回復した一方で社数が減り、勝ち残った会社に仕事が集まっている。ただ、これからも恵まれた受注環境が続くかは不透明で、競争力を高める新たな事業に取り組んでいる。本紙金型アンケートはこちら
勝ち残り組に仕事
国内有数の金型産業集積地、東大阪。ある自動車部品のプレス金型メーカーは工作機械をフル稼働させて金型を加工する。自動車部品メーカーからの受注がたっぷりとあり、3カ月先まで生産計画が埋まっているという。
リーマン・ショックの翌年(09年)、売上高が20%近く落ちた。仕事量が戻らず「不況がいつまで続くか不安になった」(社長)。しかし取引先からの注文が徐々に増えはじめ、売上高は12年にリーマン前の水準に、14年には過去最高となった。
工業統計(4人以上の企業を対象に調査:経済産業省)によると、日本の金型生産は09年、30%減少(1兆1590億円)。その翌年には1兆873億円にまで落ち込んだ。
しかしその後は、自動車や半導体向けの需要が回復し、また海外流出した金型の国内回帰などを背景に金型の需要が大きく回復。14年にはリーマン前の80%の水準に戻った(1兆3424億円)。
その一方で不況が続いたこの間に、金型メーカーの自主廃業や倒産が相次いだ。08年に9741社あった国内の企業数は14年には7820社と1921社が減少した。
金型の需要回復に対し企業数が減り、1社あたりの仕事の量は急激に増えた。09年と14年の1社あたりの生産量を比べると、09年の1.19億円に対し14年は1.71億円。この30年間で最大の08年(1.74億円)と2番目の06年(1.72億円)に次ぐ。
工業統計の直近のデータが14年のため単純に比較することはできないが、機械統計(30人以上の企業を対象に調査:経済産業省)の生産額が示す14~16年の推移を見ると今なお好調なことがうかがえる。
とはいえ金型メーカーの多くは今後も受注が増えていくとは見ていない。本紙がこのほど実施したアンケートでは今後の受注予想について「増加する」と答えたのは全回答者の35%。一方、「現状維持」(50.9%)と「減少する」(13.2%)が60%を超えた。
競争力強化へ新たな取組み
自動車の鍛造部品の金型を手掛けるメーカーは一昨年、本社工場に金型の研究施設を3億円かけて新設した。導入した大型プレス機は特殊な加工ができる機能があり、自動車部品メーカーと新製品の金型開発に特化するという。
このプレス機は試作専用で直接お金を生むものではない。しかし「軽量化や新素材の部品開発に挑む取引先になくてはならない存在になり他者と差別化することで需要を開拓していきたい」(技術部長)。
金型新聞 平成29年(2017年)6月2日号
関連記事
新しい技術を活用して製造プロセスを効率化する、金型づくりのスマート化が広まっている。IoT(モノのインターネット)技術で機械の稼働状況を監視・分析したり、様々なサービスを提供したり、無人搬送車(AGV・AIV)でワーク…
2020年の金型業界はコロナ禍に翻弄された年になった。自動車産業を始めとしたユーザーの生産減や開発遅延などにより、金型需要は減少し、景況は悪化した。一方で、これまでと同じような活動ができないことで、ビデオ会議システムや…
前年同月比18.4%増の343億8,900万円 プレス型は17.8%増、プラ型は16.6%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2015年6月の金型生産実績をまとめた。それに…
前年同月比 14.5%増の329億7,900万円 プレス型は25%増、鋳造型は40%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員30人以上)による2017年5月の金型生産実績をまとめた。それによ…