金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

03

新聞購読のお申込み

INTERMOLD2018〜金型の未来〜
世界の加工技術一堂

最先端 競演378社

4月18日〜21日 インテックス大阪


昨年のインターモールド

昨年の東京では4万5千人が来場した

 4月18日(水)から21日(土)まで、大阪市住之江区のインテックス大阪で、インターモールド2018が開かれる。5軸制御マシニングセンタ(MC)やバレル工具、高精度測定機など金型加工の最新技術に加え、最先端の金型技術やプレス技術も披露される。特別企画や基調講演、セミナーなど併催イベントも充実しており、今後の技術開発や事業展開に必要な情報収集の場としても活用できるだろう。

ダイハツ工業 三井会長の講演も

 インターモールドは、最先端の金型加工技術が一堂に介する国内唯一の専門展。1年おきに東京と大阪で開催される。29回目となる今回は大阪を会場とし、世界中から378社が881小間に出展する。東京で開催した昨年は、約4万5000人が来場した。また、金型メーカーが出展する金型展やプレスメーカーが出展する金属プレス加工技術展も併催され、金型製造から成形まで一連の工程の最新提案が見られる。

 金型加工技術では、より実用的な水準まで進化した5軸制御MCや微細加工機、新しい切削工具として注目を集めるバレル工具、厳しい品質要求に応える高精度測定機器、解析ソフトウェアなどが披露される。また、次世代の金型製造技術として研究開発が進む付加製造技術(AM)の提案なども見どころだ。

 金型技術では、精度や面品位、型構造の複雑化などで難度の高いものや、IoTを活用した事例などが展示される。一方、プレス技術では、今後需要の拡大が予想される高張力鋼坂(ハイテン)や炭素繊維強化プラスチック、ホットプレスの新工法などが披露される。

 展示だけでなく、セミナーや講演会、特別企画など併催イベントも押さえておきたい。基調講演では、ダイハツ工業の三井正則会長が講演するほか、「自動車部品製造技術フェア」や「航空機部品製造技術フェア」など6つの特別企画を設け、業界の第一人者を講師に迎えた特別講演会なども開催される。

開催概要
会期:4月18日㈬〜21日㈯
時間:10:00〜17:00 ※最終日は16:00まで
会場:インテックス大阪(大阪市住之江区)
主催:日本金型工業会/テレビ大阪
入場料:1000円 ※招待券持参者・事前来場登録者は無料
出展社数:378社・団体

金型新聞 平成30年(2018年)4月16日号

関連記事

2022東京国際包装展 10月12日から東京ビッグサイトで開催

世界をリードする包装技術 「2022東京国際包装展」が10月12日(水)~14日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。主催は日本包装技術協会(磯崎功典会長、キリンホールディングス社長)。東1~3、…

シンコー精機 金型の直彫り化を推進、面品位高め、金型寿命向上【Innovation〜革新に挑む〜vol.10】

シンコー精機はアイシングループのアルミダイカスト金型メーカー。型締め力500~800tの金型を得意とし、エンジン部品関連のほか、近年は電動化部品関連の金型などを手掛ける。加工現場ではこれまでの放電加工を中心とした金型づく…

【この人に聞く】三井精機工業社長・加藤欣一氏「”高精度”生かし、金型加工に適した機械を提供」

三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)が、金型分野に注力している。今春、新型の微細加工機と、ジグ研削盤を発売。今後需要の拡大が期待される電気自動車(EV)や電子部品関連の金型加工向けを中心に売り込んでいく…

共和工業が三井化学のグループに

共和工業が三井化学のグループに

素材、成形技術の向上へ  三井化学が11月下旬、大型プラスチック金型を得意とする共和工業をグループ化したと発表した。自動車事業を強化したい三井化学と、素材知見を高め、ユーザーへの提案を深めたい共和工業の戦略が一致した。連…

三菱重工工作機械 マシンツールフェアを2月7・8日に開催

JIMTOF出品機を披露 三菱重工工作機械(滋賀県栗東市)は、2月7日(木)・8日(金)の2日間、同社本社工場で「マシンツールフェア」を開催する。 昨年11月に東京ビッグサイトで開催されたJIMTOF2018に出展し、注…

トピックス

関連サイト