金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MARCH

27

新聞購読のお申込み

生産管理システム新バージョン
テクノア

発注書などの添付可能

 生産管理システムを手掛けるテクノア(岐阜市、03・5649・3211)は個別受注型機械・装置・金型向けの生産管理システム「TECHS‐S」の最新バージョン(Ver.6・4)を発売した。電子メールクライアント(アプリケーション)との連携を強化し、発注書などを添付したメールを作成できるなど、機能の向上を図った。

 主に強化したのは「TECHS‐S」から電子メールクライアント(マイクロソフトウィンドウズ標準搭載のOutlookやMozilla Thunderbird)に連携し、発注書などを添付したメールの作成や発注する品番に登録された図面画像も添付でき、必要ファイルを印刷してスキャンする手間などが省ける。

 また、宛先情報や定型文なども登録できるため、メール作成業務がスムーズに行えるなど使い勝手も向上した。

 メーカー価格は150万円(税別)からで、初年度は100セットの販売を見込む。

 「TECHS」シリーズは全国3500社を超える導入実績を持ち、昨年は生産管理パッケージ部門で17年度の出荷本数№1(キメラ総研調べ)に輝くなど中小企業向け管理システムとして好評を得ている。

金型しんぶん 2019年5月14日

関連記事

三豊機工 分割式ダイスケースで特許取得

長尺に対応+コスト低減 冷間圧造工具メーカーの三豊機工(愛知県春日井市、0568-81-4111)は、分割式ダイスケースで特許を取得した。登録日は3月4日で、特許番号は、特許第7034506号。 一昨年9月に実用新案登録…

ワークス 直径0.1㎜のガラスレンズ金型を開発

ワークス(福岡県遠賀町、093-291-1778)は、直径0・1㎜のガラスレンズ金型を開発した。独自の微細なナノ多結晶ダイヤモンド工具で加工し実現した。これまでの最小径は0.5㎜で、世界最小クラスという。従来は難しい超小…

大型金型の加工から計測まで
オークマ

高速高品位5面加工門形マシニングセンタ「MCR-S」 オークマの公式製品紹介は、こちらから 現場の課題  金型の加工において、加工時間そのものはもちろん、加工後にワークを3次元計測機に搬送、据え付ける時間や、型合わせ、磨…

【金型テクノラボ】安田工業 LabonosとMold Lock 高精度RPシステム

3Dプリンターの手軽さと切削加工機の具現化精度を兼ね備える3D造形ソリューション「Labonos(ラボノス)」。9月10日号で、その特徴を生かし試作樹脂型を自動造形することで試作品製作の様々な課題を解決する方法を紹介した…

シミュレーションソフト【Breakthrough!】

金型のユーザーニーズとして普遍的なものが短納期化。昨今は開発期間の短縮など金型生産に費やす時間が短くなっているほか、コスト削減のため工数削減(手戻り削減)が大きな課題となっている。そこで重要なのがCAEの有効活用だ。近年…

関連サイト