金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

25

新聞購読のお申込み

【金型応援隊】植田機械 オンリーワンのヒントに出会う場に

オンリーワンのヒントに出会う場に

植田社長
最新機が出展される(写真は前回)

 「来場者が未来を切り拓く技術に出会える場にしたい」と話すのは、金型設備総合商社・植田機械の植田修平社長。来年1月28~29日にインテックス大阪で開催する工作機械総合展示会「UMモールドフェア」に思いを馳せる。

 製造業の海外移転や新型コロナによる経済の減速を背景に、日本の金型業界には向かい風が吹く。「けれど、最新の生産設備を活かしてオンリーワンの技術や強みを生み出すことができれば、きっと道は開けるはず」。

 10回目となる今回は、工作機械や周辺機器など43社が出展。JIMTO2020に向けて開発した新機種を披露するほか、出展者それぞれがテーマを持って金型づくりの課題を解決する技術を提案する。「オンリーワンのヒントが見つかる展示会にしたい」。

  • 本  社 : 大阪府東大阪市長田東5‐1‐18
  • 電  話 : 06-6743-0110
  • 代 表 者 : 植田修平社長
  • 事業内容 : 工作機械や周辺機器、測定機器、ソフトウェアなどの販売
  • 従 業 員 : 35人
  • 設  立 : 1965年

金型新聞 2020年11月10日

関連記事

センシング機能のダイセットで不良品発生を防ぐ ニチダイ【特集:利益を生むDX】

DXの本質は利益を生み出すことにある。以降では、DXによって「売上げを上げて利益を生み出す」方法と「コストを下げて利益を生み出す」企業のそれぞれの取り組みを取材した。 金型の長寿命化、自動化へ  冷間鍛造金型を手掛けるニ…

【金型の底力】三嶋彫刻 車部品やマグネット製品の一貫生産で活路

成形の一貫生産で活路新工場で車部品やマグネット製品  三嶋彫刻は今から55年前、金型刻印のメーカーとして創業した。彫刻の精密加工技術を生かし、金型部品や金型、成形も手掛け、事業を伸ばした。しかし近年、日本の金型には強い向…

豊洋エンジニアリング T・D・Cモールドに社名変更

プラスチック射出成形用金型メーカーの豊洋エンジニアリング(福岡県遠賀町、093-293-0114)は4月1日、「T・D・Cモールド」に社名を変更した。創業から30期目を迎えるのを機に、精密金型や微細加工を得意とする企業の…

松井製作所 皮革と樹脂をコンパウンドした新素材の販売を開始

松井製作所(大阪市中央区、06・6942・9555)はこのほど、皮革と樹脂をコンパウドした新素材の販売を開始した。射出成形で本革同様の質感が再現可能で、単なる材料販売にとどまらず、成形技術のサポートを含めた包括的なソリュ…

ユウワ 超精密×自動化で高い競争力

コネクタや医療など小型・超精密プラスチック部品の金型から成形まで手掛けるユウワ。今年3月に創業50周年を迎え、強みである超精密加工に加え、自動化技術を追求している。渡辺稔社長は「これからも日本でものづくりを続けるにはさら…

トピックス

関連サイト