国内でのメガ金型供給へ 小出製作所(静岡県磐田市、0538・37・1149)は11月15日、7月に業務提携したSF Tooling Group社(SF社)との協定調印式を開いた。ギガやメガキャスト向けの金型で協業し、再来…
【金型応援隊】植田機械 オンリーワンのヒントに出会う場に
オンリーワンのヒントに出会う場に
植田社長 
最新機が出展される(写真は前回)


「来場者が未来を切り拓く技術に出会える場にしたい」と話すのは、金型設備総合商社・植田機械の植田修平社長。来年1月28~29日にインテックス大阪で開催する工作機械総合展示会「UMモールドフェア」に思いを馳せる。
製造業の海外移転や新型コロナによる経済の減速を背景に、日本の金型業界には向かい風が吹く。「けれど、最新の生産設備を活かしてオンリーワンの技術や強みを生み出すことができれば、きっと道は開けるはず」。
10回目となる今回は、工作機械や周辺機器など43社が出展。JIMTO2020に向けて開発した新機種を披露するほか、出展者それぞれがテーマを持って金型づくりの課題を解決する技術を提案する。「オンリーワンのヒントが見つかる展示会にしたい」。
- 本 社 : 大阪府東大阪市長田東5‐1‐18
- 電 話 : 06-6743-0110
- 代 表 者 : 植田修平社長
- 事業内容 : 工作機械や周辺機器、測定機器、ソフトウェアなどの販売
- 従 業 員 : 35人
- 設 立 : 1965年
金型新聞 2020年11月10日
関連記事
AGFなど搬送の自動化も視野 プレス金型やプレス加工を手掛ける伊藤製作所(三重県四日市市、059・364・7111)は増設したプレス工場でプレス加工の自動化ラインを稼働させた。新たに受注した車載・電子部品に対応する順送プ…
ムトー精工はこのほど、岐阜県各務原市の本社工場の近くに新工場向けの用地を落札したと発表した。増加する電動車向けの受注増加に対応する。工場の着工や規模などは今後詰める。 岐阜県各務原市が進めている工業団地の用地2万2724…
4月28日まで インサート購入で本体サービス ダイジェット工業(大阪市平野区、06-6791-6781)は「スプリングキャンペーン2022」を実施している。対象製品のインサートを規定個数購入したユーザーに適用本体を1台サ…
扶桑精工(相模原市緑区、042・774・1101)は、図面のない部品の再生やCADデータの作製などを行うリバースエンジニアリング事業を拡大する。古い設備や金型の修理、メンテナンスなどの需要開拓に取り組む。専門サイトを開設…


