オンデマンド受託製造を手掛けるプロトラブズ(神奈川県座間市、046-203-9100)はこのほど、CNC切削加工サービスで「当日出荷オプション」の提供を開始した。これまで標準3日、最短翌日だった出荷をさらに短縮する。 午…
日本成型産業 金型保管向け倉庫型レンタルスペース
負担解消、現場の生産性向上に
プラスチック成形関係の機器販売などを手掛ける日本成型産業(千代田区内神田、03・5577・4137)は、この7月から「金型ロッカー」のサービスを開始した。長期間使用の予定がなく、廃棄できない金型向けの保管用レンタルスペースで、金型の所有メーカーが自社で利用するほか、所有メーカーが契約し、その下請けにあたる協力工場が利用することで下請法対策にも有効とみる。
場所は圏央道・狭山日高インターチェンジ(埼玉県狭山市)から車で約10分の位置。1区画は縦1列3段で、1段が幅1100㎜×奥行1100㎜×高さ450㎜となっており、1社で4区画までの利用が可能。

「金型ロッカー」は大手警備会社と契約しておりセキュリティ面でも万全の体制を整えた。
同社の山本健太社長自身が、多くの成形工場などに出入りするなかで量産が終了し、使われなくなった金型の保管場所が無く、適切ではない方法で保管されている状況を見かね発案した。
「金型ロッカーを利用することで金型を所有する企業側も保管する協力会社側も双方の負担を解消して現場の生産性向上に繋げていただきたい」(山本社長)として、今後は全国に展開していく考え。
金型新聞 2024年10月10日
関連記事
多機能カッタシリーズ 三菱マテリアルはこのほど、高能率加工用多機能カッタ「VPX」シリーズに低抵抗インサート「Lブレーカ」を追加した。8材種48アイテムを加え、幅広い被削材の加工に対応する。 切れ味重視の設計により低…
金型加工支援システム 「人が介在する作業をどう効率化するか」—。牧野フライス製作所は工具やワーク、加工情報などのデータを自動でつなぎ、一元管理することで、人による作業を減らす提案を強化している。 加工の自動化は進化する一…
生産現場を訪ねて三豊機工 鹿児島工場(南九州) 5台のAIV(Autonomous Intelligent Vehicle)が10棟の工場を跨いで縦横無尽に運行する金型工場。冷間圧造用金型を材料から製品まで一貫生産…
電池ケースなど視野 冷間鍛造金型などを手掛けるニチダイは独自の鍛造技術を駆使して新たな市場の開拓に乗り出す。まずは、電気自動車などで脚光を浴びる電池ケースやバッテリー市場向けに鍛造技術を応用して、ケースの強度向上や生産…



