匠ソリューションズ(仙台市、022・342・1888)は、金型内の温度変化をリアルタイムで測定できるワイヤレス温度計測システム「TWINDS‐T」を開発した。樹脂金型やダイカスト金型などの金型内部の温度を可視化し、製品…
日本成型産業 金型保管向け倉庫型レンタルスペース
負担解消、現場の生産性向上に
プラスチック成形関係の機器販売などを手掛ける日本成型産業(千代田区内神田、03・5577・4137)は、この7月から「金型ロッカー」のサービスを開始した。長期間使用の予定がなく、廃棄できない金型向けの保管用レンタルスペースで、金型の所有メーカーが自社で利用するほか、所有メーカーが契約し、その下請けにあたる協力工場が利用することで下請法対策にも有効とみる。
場所は圏央道・狭山日高インターチェンジ(埼玉県狭山市)から車で約10分の位置。1区画は縦1列3段で、1段が幅1100㎜×奥行1100㎜×高さ450㎜となっており、1社で4区画までの利用が可能。

「金型ロッカー」は大手警備会社と契約しておりセキュリティ面でも万全の体制を整えた。
同社の山本健太社長自身が、多くの成形工場などに出入りするなかで量産が終了し、使われなくなった金型の保管場所が無く、適切ではない方法で保管されている状況を見かね発案した。
「金型ロッカーを利用することで金型を所有する企業側も保管する協力会社側も双方の負担を解消して現場の生産性向上に繋げていただきたい」(山本社長)として、今後は全国に展開していく考え。
金型新聞 2024年10月10日
関連記事
連携型検査・工程実績収集システム 生産管理システムなどを手掛けるテクノア(岐阜県岐阜市、058-273-1445)はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する連携型検査・工程実績収集システム「Ez‐Collect…
省スペース設計・自動化も対応 研削盤メーカーである長島精工(京都府宇治市、0774・45・3611)は先日開かれたJIMTOF2018で新製品の精密小型ネジ研削盤2機種(内径ネジ及び外径ネジ)と、超精密高効率円筒研削盤…
DMG森精機は修理復旧技能研修センタを開設。最新機から生産が終了したあらゆる年代の工作機械の修理復旧に対応するため、技能を持つ人材の育成を強化し、修理時間の短縮を図ることで顧客の稼働率や生産性の向上に努める。 工作機械は…
人手不足が叫ばれる昨今において、現場における新人教育を効率化し、技能伝承を推進させるデジタルサービスが数多く登場している。技能伝承のみならず教育プロセスの省人化・DX化に貢献し、現場全体の生産性も向上させる各社の製品を紹…