金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

20

新聞購読のお申込み

伊藤製作所 プレスの自動化ライン稼働

AGFなど搬送の自動化も視野

プレス金型やプレス加工を手掛ける伊藤製作所(三重県四日市市、059・364・7111)は増設したプレス工場でプレス加工の自動化ラインを稼働させた。新たに受注した車載・電子部品に対応する順送プレス加工ラインで、プレス加工から洗浄、検査、梱包、搬出まで一連の流れをロボットやコンベアで自動化し、生産現場の省人化や品質の安定化を図る。

一連の工程をロボットやコンベアで自動化

生産するのは放熱に関連する次世代部品で、月産34万個を予定。生産ラインにはアマダプレスシステム製のコイル台車付きレベラフィーダ、アイダエンジニアリング製プレス機(250t)、高橋金属製の洗浄装置に加え、ファナックのスカラロボット2台と多関節ロボット2台、キーエンスの画像測定器を導入した。

プレス加工した部品は洗浄、外観検査を経て合否判定を行い、ロボットで仕分け、梱包する仕組みで、従来、複数の担当者を必要とした検査工程や梱包作業も自動化ラインの構築で省人化を図ることができる。伊藤竜平社長は「製造現場の人手不足で自動化ラインの重要性は高まっている。品質の安定化にもつながるため、今後も自動化を強化したい」と語り、梱包した部品を倉庫まで自動搬送することを目的に、AGF(無人搬送フォークリフト)の導入も検討。

同社は近年、金型部門を集約したテクニカルセンタを開設。材料試験を行う機器やCAE解析ソフト導入など開発案件に応える体制を整えてきた。「その成果も出始めており、新たな部品の受注につながっている」と伊藤社長は手応えを感じており、プレス技術の付加価値向上と自動化への取り組みを継続する考えだ。

金型しんぶん2025年7月10日号 

 

関連記事

榛名モールド 金型、試作、量産に対応 【金型の底力】

人材育成で競争力強化 50tから1300tまでの大小さまざまなプラスチック金型を手掛ける榛名モールド。金型の設計製作から試作、量産までを自社で行い、一貫生産体制を実現している。2023年にプラスチックトレイやケースなどを…

山岡製作所 精密プレス加工を柱に、ミクロンレベルの要求に対応

プレス・プラスチック用金型、量産、生産設備などを手掛ける山岡製作所。1938年に創業して以来、精密プレス加工を柱にさまざまな技術を培い、競争力を高めてきた。自動車や半導体・電子部品、医療関連などミクロンレベルの加工要求に…

ヴェステン 金型業界のスタートアップ、海外との取引を目標に【金型の底力】

「製造業の世界で有名なのがドイツ。だから、ドイツ企業と取引できる企業を目指そうと考えた」と語るのは西部正記社長。Westen(ヴェステン)はドイツ語で『西』を意味し、2022年の新工場立ち上げと同時に社名を変更。水栓関連…

大同特殊鋼 工具鋼、5~10%値上げ

大同特殊鋼は4月契約分から、工具鋼製品の値上げを実施する。値上げ幅はトン当たり5~10%。 昨今のインフレに伴い、労務費や輸送費などのコスト上昇が影響。継続的な安定供給を行うため、価格水準の是正が必要と判断した。 金型新…

明星金属工業 魂の伝達式 マツダ「CX‐80」のルーフとリフトゲート

金型手掛けた努力や達成感分かち合う 自動車のプレス金型メーカー、明星金属工業(大阪府大東市、072・877・1661)は昨年12月10日、本社で「魂の伝達式」を開いた。マツダの新型SUV「CX‐80」で手掛けたプレス金型…

トピックス

関連サイト