金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

14

新聞購読のお申込み

朝日興業のプレスを体感
岐阜工業高校

オンライン工場見学会

 岐阜県立岐阜工業高等学校(岐阜県羽島郡、058-387-4141)はオンラインによる企業見学会を実施した。工場見学先はプレス金型や食洗器、ジェットバス向けポンプを製造する朝日興業(岐阜県大垣市)で、通常のオンラインを通じた見学ではなく、出来上がった製品を学校に持ち込み、手に取りながら、オンラインを通じてプレス金型の製作やプレス加工の現場を体感した。

 朝日興業は1948年に設立し、軽自動車のボンネット向けプレス金型を製作。同社の森良二社長は「当社は車のボンネットに使われる金型や食器洗い機などを作っているほか、5S活動にも力を入れている。今日は見学を通じて社会に出ていく学生さんたちの参考になればと思う」と挨拶。オンライン見学ではプレス金型を製作する機械加工場や実際に0.5㎜厚の鉄板をプレス加工で絞る実演など、金型作りから製品が出来上がる工程を披露。学生からは「普段の見学では一部の人だけが近くで見られるが、今回はみんなが見ることが出来て良かった。あんな大きな鉄の塊で作っているとは考えもしなかったので衝撃的」と驚いた様子。また、5S活動では台車の位置や消火器位置の見える化など工夫を凝らした工場作りを説明。

 見学会後も直近の景況感や求人募集の状況、金型職人として1人前になるまでの期間など、多数の質問が飛び交った。同校のアンケート調査によると、見学前の金型に興味のあると回答した学生は47%で、見学後の調査では71%に増加したと、実体験の効果を伺わせた。

金型新聞 2021年1月10日

関連記事

【Breakthrough!】高硬度材加工工具

金型材の高硬度化で需要が高まっている「高硬度材向け切削工具」。メーカー各社は、独自の被膜を開発したり、刃形状を改良したり、より硬度の高い材料を精度良く、効率良く加工するための開発を続けている。進化を遂げる注目の高硬度材向…

寺方工作所 独自の温間プレス生かし、デザートスプーン発売

精密プレス金型やプレス加工を手掛ける寺方工作所(鳥取県北栄町、0858・36・4311)は、口から抜けるときにスッと滑るような口当たりのデザートスプーン(ステンレス製)を発売した。 底の曲面が緩やかで、楕円の半球状のスプ…

HPでウェブ展示会
オークマ

金型向けに特化  オークマは、金型をテーマにしたWEB展示会「WEB OKUMA MACHINE FAIR 2020 ‐Die&Mold‐」を7月29日から同社ホームページ内に開設した(8月末まで公開の予定)。 …

令和4年全国新春金型座談会  オンラインで開催

どうなる金型業界 日本金型工業会(小出悟会長・小出製作所社長)は1月6日、令和4年全国新春金型座談会をオンラインで開催し、約100人が聴講した。小出悟会長をはじめ副会長や各委員会委員長の計7人が出席し、「どうなる金型業界…

ヤマザキマザック 高精度同時5軸MCを開発<br>金型向けに本格参入

ヤマザキマザック 高精度同時5軸MCを開発
金型向けに本格参入

 ヤマザキマザック(愛知県大口町)は、金型加工で求められる高精度・高加工面品質を実現する同時5軸マシニングセンタ「UD‐400/5X」を開発し、金型加工分野に本格参入した。  「UD‐400/5X」は、ベースやコラムなど…

トピックス

関連サイト