金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

SEPTEMBER

25

新聞購読のお申込み

グラインディングテクノロジージャパン 研削の最新技術一堂に

コロナ感染対策を図り開かれる

研削加工に関する専門展「グラインディングテクノロジージャパン2021」が3月2日から4日まで、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれる。徹底したコロナウイルス感染症対策を図り、110社・団体・研究室(1月26日現在)が出展する。主催は日本工業出版とフジサンケイビジネスアイ。

同展は研削加工と切削工具の製造に特化した専門展。2回目となる今回も、最新の研削加工技術や製品が多数紹介される。実演加工や、講演やセミナーが多数開かれるのも同展の特長だ。

初日には研削盤研究の第一人者、上智大学の清水伸二名誉教授を司会に「研削盤はどこに向かうのか」をテーマにしたパネルディスカッションを開く。パネラー
には、国内の研削盤メーカーの技術者が登壇する。

砥粒加工学会の先進テクノフェアを併催。同学会主催の講演会や研究室展示が予定されており、日本工業出版の小山宏編集長は「研究者と来場者の交流につなげて欲しい」としている。また、主催者企画では、「レンズ研磨実演」が行われ、形状精度5nmという高精度加工を見ることができる。

なお、入場料は2000円だが、招待者持参者や、ホームページから事前登録すれば無料となる。

金型新聞 2021年2月10日

関連記事

【INTERMOLD・金型展・金属プレス加工技術展 総集編】
金属プレス加工技術展編

新素地、軽量化に対応 海外でのサポート力も  自動車業界がCASEによって大変革期にある中、金型メーカーだけでなく、プレス部品メーカーも大きな変革に迫られている。こうした中で、20数社が出展した金属プレス加工技術展では、…

三菱重工工作機械 マシンツールフェアを2月7・8日に開催

JIMTOF出品機を披露 三菱重工工作機械(滋賀県栗東市)は、2月7日(木)・8日(金)の2日間、同社本社工場で「マシンツールフェア」を開催する。 昨年11月に東京ビッグサイトで開催されたJIMTOF2018に出展し、注…

トクピ製作所 セミナー開催

儲かる金型の作り方 トクピ製作所(大阪府八尾市、072-941-2288)は9月14日、「世界革新の切削技術と生産財業界の営業必須スキル」についてのセミナーを本社とオンライン上で同時に開き、本社で12人、オンライン上で2…

MECT2021総集編 金型づくりを変える新たな技術が登場

・デジタルや撮像活かす  今年最大規模の工作機械展示会「メカトロテックジャパン2021」(MECT2021)が10月20~23日、ポートメッセなごやで開かれた。熟練技能を補完する工作機械や微細精密な加工ができる工具など、…

大阪でインターモールド2022が開幕

金型加工の最新技術が競演 243社・団体が出展 金型加工技術の専門展示会「インターモールド2022」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が4月20~23日までの4日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)…

トピックス

AD

三菱電機 オイルミスト環境下における工場内環境改善のご提案 〈AD〉

エアー搬送ファン<オイルミスト対応タイプ>のご紹介 三菱電機株式会社はオイルミスト環境下の室内環境改善に貢献する新商品「エアー搬送ファン<オイルミスト対応タイプ>」を202... 続きを読む

関連サイト