大同特殊鋼は全ての工具鋼を対象に、3月契約分から5~20%値上げすると発表した。エネルギーコストが高騰し、安定供給には値上げが必要と判断した。 対象となるのは全ての鋼種。鋼種によって価格に差はあるが、トン当たり5%~20…
岡本工作機械製作所 ウェブショールームを開設
最新機を紹介、特販機の販売も

岡本工作機械製作所(群馬県安中市、027-385-5800)は、最新機の紹介や特販機の販売などを行う独自のウェブ展示会サイト「OKAMOTO WEB SHOWROOM」を開設している。研削に関するウェブセミナーの配信やウェブ会議システムを活用した実機見学なども実施する。
最新機種やシステム提案、サービスを詳細ページ、動画などで紹介。カタログはダウンロードできる。ウェブセミナーでは、自動化や機上測定、ソフトウェアなど最新の研削技術を紹介する。
ショールームや展示会で展示された特販機の販売も行う。型式や仕様などが確認でき、購入希望者は問い合わせが可能。また、相談窓口を設け、各エリア担当の営業やサービススタッフへの相談も受け付けている。
金型新聞 2021年2月10日
関連記事
松井製作所はプラスチック成形における周辺機器の開発などを手掛け、現場での課題を軸に切り口を広げ事業を進めるソリューションビジネスカンパニーだ。 「モールドコネクト」は金型にスマートショットカウンタを取り付けショット数とサ…
超硬合金製品メーカーの国産合金(横浜市戸塚区、山下祐社長)は今年3月、金型のメンテナンスサービス事業を開始した。さび落としや部品交換、グリースアップなどを手掛ける他、図面データのない金型を再生するリバースエンジニアリング…
100〜500万円の機械が対象 小林機械(群馬県館林市、0276・74・4406)はこのほど、みずほリース(東京都港区)と提携し、簡易審査による中古機械のリースを開始した。動産総合保険を付与し、割賦販売にも対応する。現金…
福岡2工場の設計・製造を集約 電子部品や自動車部品を手掛けるI‐PEX(京都市伏見区、075-611-7155)は、技術部門の中核拠点I‐PEXキャンパス(福岡県小郡市)に金型棟を新設する。福岡県の2工場の金型開発と製…


