広がる設備強化 国内17%増、海外23%増 国内外の金型メーカーは昨2013年、日本製工作機械を約510億円設備投資した。1台当りの工作機械を仮に2000万円とすると、2550台の投資をしたことになる。目的は、金型生産…
【金型生産実績】2020年12月 19.7%減の305億800万円
プレス型は25.1%減、プラ型は11.9%減
2020年12月の金型生産は、前年同月比19.7%減の305億800万円となった。前月比では1.6%増加した。数量は前年同月比0.8%の微増(前月比は6.9%増)で4万953組、重量は1万1,204トンで前月比では4.1%増ながら前年同月比では35.3%減となった。
プレス用金型は、数量が前年同月比27.5%減少、金額は同25.1%減の133億1,100万円と減少した。なお、前月比では金額ベースで1.6%増と3カ月連続で増加した。プラスチック用金型は数量が前年同月比4.8%増となったものの、金額では同11.9%減の104億7,900万円と6カ月連続で前年同月を下回っている。
鍛造用金型は前年同月比33.6%減の16億800万円と13カ月連続の2桁減だが、前月比では9.4%増となった。ゴム用金型も同20.6%減の6億1,700万円と2桁減が8カ月続いている。ダイカスト用金型は同14.4%減の33億3,800万円だが、前月比では40.2%増と大きく伸びた。鋳造用金型は同21.0%減の4億2,500万円、粉末冶金用金型は同6.5%増の4億9,200万円、ガラス用金型は同11.7%増の2億3,800万円となった。
先日の地震で自動車部品の生産が停滞したが、大きな流れは変わらずEV化に向かっている。
金型新聞 2021年3月10日
関連記事
若手に金型づくりの基礎 NC操作、発想力育む 金型メーカーで汎用機を社員教育に活用する動きが広がっている。黒田精工では汎用機を設備した研修施設を新設。昭和精工やチバダイスでも汎用機をベースとした人材育成に力を入れている…
2020年の金型業界はコロナ禍に翻弄された年になった。自動車産業を始めとしたユーザーの生産減や開発遅延などにより、金型需要は減少し、景況は悪化した。一方で、これまでと同じような活動ができないことで、ビデオ会議システムや…
プレス型は3.5%増、プラ型は6.9%増 2021年3月の金型生産は、前年同月比0.1%増の417億4,200万円となった。前月比では62.4%増と大きく伸長した。数量は前年同月比0.6%増、前月比では12.3%の大幅増…
プレス型は21.4%減、プラ型は8.4%減 2021年11月の金型生産は、前年同月比7.8%減の276億7,500万円となった。前月比では8.6%減。数量は前年同月比3.4%増で、前月比でも6.4%増の3万9,614組、…