セミナー、チャットで相談も オーエスジーは、オンライン展示会「OSG Web Show Room」を7月1日から同社ホームページ特設サイトで開設する。 展示会ブースをイメージした画面から、最新工具のカタログや動画など…
インターモールド ウェブでプレ企画3月23〜26日
最新放電加工技術フェア
インターモールド2021(主催:日本金型工業会)のプレ企画の第2弾として「最新放電加工技術フェア」が3月23~26日、同展ウェブサイトで開催される。
4月14~17日に東京ビッグサイト青海展示棟で開かれるリアル展の出展者の中から注目の技術をクローズアップするもので、最新の形彫・ワイヤ放電加工機を紹介し、セミナーも開く。
ウェブサイトで来場登録すれば参加できる。ダウンロードした資料や出展者にチャットで問い合わせた履歴はマイページで閲覧できる。
リアル展閉幕後はアフター企画も開催する。5月以降、「微細精密加工技術」、「仕上げ加工技術」、「次世代加工技術」、「生分解プラ加工技術」をテーマに順次開く。
金型新聞 2021年3月10日
関連記事
無限コーティングプレミアムロングネックラジアスエンドミル 日進工具の公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 精密金型の微細形状を直彫り加工する際、加工精度は高レベルで保ちながら、加工能率も高めたいというニーズが多い。そ…
「高精度・難加工技術展」や「表面改質展」、「先端材料技術展」など7つの産業展が、10月19日から21日まで東京ビッグサイトの西ホールで開催される。他の併載展は「洗浄総合展」、「ジャパンロボットウィーク」、「真空展」、「ス…
meviy(メヴィー) ミスミの公式製品紹介・お問い合わせは、こちらから 現場の課題 2020年4月から働き方改革関連法の時間外労働規制のルールが中小企業に対しても適用されるようになり、各社対応に迫られている。生産性向…
金型製造現場は現在、様々な課題を抱えている。それは、人手不足やグローバル競争の激化、自動車の電動化などといった各分野にまたがる。「インターモールド2022」では、これらの課題を解決する機械や工具を始めとした金型製造技術の…