金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

12

新聞購読のお申込み

【インタビュー】新栄工業代表取締役社長・中村新一氏 「M&Aは事業領域の拡大や技術の強化につなげることができる」

 プレス加工メーカーの新栄工業(千葉市花見川区、043-258-2310)は2019年末に、プレス金型メーカーのアポロ工業(埼玉県吉川市)を資本提携によってグループ化した。「M&Aは事業領域の拡大や技術の強化につなげることができ、今後も積極的に実施していきたい」と話す中村新一社長に実際の取り組みやM&Aのメリットなどを聞いた。

なかむら・しんいち
1975年生まれ、千葉県出身。高校在学中からバンド活動などを行い、2005年新栄工業に入社。14年社長、20年アポロ工業社長に就任し、現在に至る

アポロ工業をグループ化した理由は。

 金型技術を強化したかったからだ。当社は元々プレス専業メーカーだったが、私が入社した07年に金型部門を立ち上げた。修理や一部内製を行っていたのだが、技術レベルには課題を感じており、3~4年ほど前から金型メーカーのM&Aを検討し始めていた。

どのように見つけたか。

 地元の事業引継ぎ支援センターや銀行で探したが、条件に合う企業を見つけることができなかった。そこでM&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」に登録したところ、ちょうど後継者不在でM&Aを検討していたアポロ工業と出会うことができた。

M&Aを実施し、取り組んだことは。

 組織図の見直しや就業規則の明確化などに取り組んだ。企業理念や行動指針を再定義し、それに合わせて会社ロゴや作業服も一新した。また、アポロ工業の全従業員と面談し、積極的にコミュニケーションを図った。

なぜ、そうした取り組みを進めたのか。

 勤務体制、安全や品質に対する考え方、勤務習慣など、両社には当然の違いがある。互いの良さを引き出し、シナジー効果を最大化するためには、こうした違いを徐々に合わせていく必要があると考えたからだ。

M&Aのメリットは。

 一つは事業領域の拡大だ。例えば、アポロ工業はEV向けの金型なども手掛けており、新栄工業にとってはこれまでに無い分野の受注獲得につながる。また、商圏の拡大も期待できる。自前で拠点を出すのは大変だが、地場企業をグループ化することで、営業エリアの拡大も可能だ。

その他には。

 技術者の育成と技能継承にもつながる。仕事があふれていた昔と違い、今は一人ひとりの働く時間も限られており、技術者を育てる余裕がなくなっている。M&Aによって、ある程度の企業規模まで拡大し、育成体制を整えることで、優れた技術を次代に残せるようになるはずだ。

今後の展開は。

 あと数社ほどをグループ化し、ホールディングス企業を目指したい。試作から板金、塑性加工、最終製品まで一貫生産できる体制を整え、当グループに図面を投げれば見積もりが出てくるというのが理想だ。そして、若い人が憧れるような企業を目指したい。

金型新聞 2021年4月10日

関連記事

TMW 切削工具メーカーと挑む金型製造の効率化【Innovation〜革新に挑む〜vol.1】

自動車向け大型プラスチック射出成形用金型メーカーのTMWが、金型製造の効率化に向けた取り組みを進めている。販売代理店も務めるクランプシステムや、5軸加工に対応した最新の切削工具などを活用し、加工時間や段取り工数の短縮、5…

スペシャリスト<br>超硬材料 共立合金製作所

スペシャリスト
超硬材料 共立合金製作所

自動車の電動化に商機  「日本に残る分野に経営資源を投下していく」。そう話すのは「エバーロイ」ブランドで知られる、超硬材料メーカーの共立合金製作所の池田伸也超硬事業部長。同社が国内で伸びると判断するのは、①大型の超硬材料…

日本金型工業会 学術顧問
横田 悦二郎 氏(日本工業大学客員教授)
〜鳥瞰蟻瞰〜

コロナを好機にするには 営業など中間層の変革をICTの活用が絶対条件  コロナで金型業界は難しい状況にありますが、大変だと騒いだり、パラダイムシフトを心配したりしても何も生まれません。むしろ、やり方次第では、ピンチをチャ…

「なりたい自分になれるかも」金型メーカーに就職した女性広報

狭山金型製作所 総務部 東香奈恵さん 総務部で営業のサポートや動画によるマニュアル作成などを担当する。そうした「本業」に加え、インスタグラムやフェイスブックなどSNSで狭山金型の日常や取り組みを発信する金型メーカーでは珍…

ソディック 古川 健一 新社長に聞く<br>「できないと言わない」ソディックらしさを継承

ソディック 古川 健一 新社長に聞く
「できないと言わない」ソディックらしさを継承

この人に聞く 2018  ソディックは今年1月、創業者の古川利彦氏が名誉会長に、金子雄二社長が会長に就く人事を発表。3月29日付で、古川名誉会長の子息でもある古川健一副社長が社長に就任した。「顧客の要望に『できない』と言…

トピックス

関連サイト