成形の動きを再現 プラスチック金型メーカーのコガネイモールド(長野県佐久市、0267・68・0505)は、4月17~19日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「インターモールド2024」に、「ミニチュア金型」…
佐藤特殊製油 汚れを落とし錆び防ぐ
新ブランド「Metal Rabbit」

工業用の加工油やグリースのメーカー、佐藤特殊製油(大阪市城東区、06-6932-2451)は新ブランド「Metal Rabbit(メタルラビット」を立ち上げる。第1弾として金型や工作機械、工具などの汚れを落とし錆びを防げる洗浄剤などを発売する。
同社は創業から「ヴァーデン」ブランドで、プレス部品や金属加工のメーカーにオーダーメイドの加工油やグリースを手掛けてきた。新ブランドは、ヴァーデンと一線を画し自社で企画・開発するケミカル商品を展開する。
第1弾は、水を使わず汚れや油をふき取れて防錆効果のある洗浄剤や、洗浄した後も長い間錆びから守る保管用オイル、強力タイプの洗浄剤や錆び取り剤、防錆剤など5種類を自社ウェブサイトなどから販売する。
これらの洗浄剤や錆び取り剤などは、金型や工作機械、工具をはじめ、キャンプ用品、自動車、バイクなどにも幅広く使える。手元において使いやすい250㎖トリガースプレーと詰替え用450㎖での販売を予定している。
金型新聞 2021年4月10日
関連記事
日本に比べて欧州ではかねてから、金型加工用の設備に3軸加工機よりも5軸加工機を導入するケースが目立つ。5軸機を活用するメリットは何か、どのような加工に適用でき、どんな効果が表れるのか。今回の金型テクノラボは、5軸機によ…
半導体やレンズ、電子部品など微細精密な金型は成長分野の一つだ。こうした市場に参入するには微細精密加工機は欠かせない。その技術は日進月歩で、加工精度もサブミクロンレベルが当たり前になっている。最近では参入する機械メーカーが…
工具摩耗の可視化 CGTech(東京都豊島区、03・5911・4688)はこのほど、NCマシンシミュレーション「べリカット」の新版V9・5をリリースした。ヒートマップ表示による工具摩耗の可視化や、CNCマシン接続のポスト…
製品の開発サイクルが短くなる中、シミュレーション技術に注目が集まっている。不具合を事前に予測でき、部品や金型の短納期化やコスト削減を実現できるからだ。中でも、量産時のパラメータ変動を考慮したシミュレーション手法であるRE…