金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

18

新聞購読のお申込み

三豊機工 ダイスケース分割

実用新案、ランニングコストを削減

冷間圧造工具メーカーの三豊機工(愛知県春日井市、0568-81-4111)は、ダイスケースをセパレートタイプにすることで実用新案を取得した。分割したケースをネジでつなぎ合わせることで、一体物と同等のケースができ上がる。

例えば、全長700㎜であれば、500㎜と200㎜のケースを組み合わせる。650㎜が必要であれば、500㎜のパーツはそのまま流用し、150㎜のパーツを組み合わせればいいので、大幅なコストダウンにつながる。

セパレートタイプなので、劣化した部分のみを交換することで経済的に工具を再生することができる。特に大物はダイスケースの価格が非常に高くなるので大幅なコストダウンが期待できる。任意の長さのケースの設計・製作が容易になるだけでなく、複数ケースの連結によって長尺の冷間圧造工具も容易に製造できる。

ダイスケースは、中にダイスを固定させて成形機に取り付ける。ダイスは分割して製作することもあるが、ダイスケースは、従来は一体型だった。

今回、ユーザーから全長500㎜を超えるダイスケースの製作依頼を受けたことが開発のきっかけだった。同社の製作能力は全長500㎜まで。何とか現有設備を活かして製作しようと知恵を絞り、長いケースを分割して製作することを発想。

しかし、中にダイスを挿入するため、つなぎ目の段差は禁物。サイズが大きくなればなるほど難度は高くなるが、熱処理から加工まで一貫生産を行う同社の強みと、ノウハウ、高度な加工技術により、外径・内径とも段差なく、強度も維持して一体物と同等に仕上げた。

現在は、別のタイプのセパレート形ダイスケースを特許出願中だ。

金型新聞 2021年7月10日

関連記事

【ウェブ限定】平面研削盤「SGS‐75」を開発<br>ナガセインテグレックス

【ウェブ限定】平面研削盤「SGS‐75」を開発
ナガセインテグレックス

小型・高精度を実現 リーズナブルな価格で提案  ナガセインテグレックス(岐阜県関市、0575・46・2323)は、金型プレートや精密部品の加工に最適なコラムタイプの高精度平面研削盤「SGS‐75BLD2‐Neo3」が好評…

牧野フライス製作所 中大型金型向け立形5軸

形状部と側面部を1台で 牧野フライス製作所はこのほど、自動車部品などの中大型金型向けの5軸立形マシニングセンタ「D2」を発売した。独自の構造を採用し、金型の形状部と横形MCで行っていた冷却穴など側面部の加工が1台ででき、…

刃の有効範囲280度
三菱マテリアル

5軸や複合加工に  三菱マテリアルの加工事業カンパニーはこのほど、「SMARTMIRACLE(スマートミラクル)エンドミルシリーズ」に難削材加工用多機能ワイドボールエンドミル「VQ4WB」を追加した。ボール有効範囲280…

MOLDINO 直径の40~50倍の超深穴加工用ドリル

MOLDINO(東京都墨田区、03-6890-5101)はこのほど、穴加工用工具「超硬 OHノンステップボーラーシリーズ」から穴深さが直径の40~50倍に対応した超深穴加工向け「40~50Dタイプ」を発売した。 高強度の…

独自の型構造を採用
トヨタ自動車

アンダーカットで新工法  トヨタ自動車は独自の金型構造を採用した新たなアンダーカットの処理方法を開発した。これまでに比べて高い意匠面が得られるほか、設計時間の短縮や、金型の保全の手間削減にもつながる。この機構は特許も取得…

トピックス

関連サイト