生産性向上し、製品開発加速 金型補修用レーザー溶接機などを手掛けるテラスレーザー(大阪市生野区、06・6755・7798)は7月から、レーザー溶接機の生産を静岡事業所(静岡市駿河区)から大阪工場(大阪市東成区)に移管する…
テラスレーザー 女性溶接技術者カレンダーを作成
溶接機メーカーが企画
女性活躍の推進に
レーザー溶接機を手掛けるテラスレーザー(静岡市駿河区、054-270-7798)はこのほど、ものづくり現場で活躍する女性溶接技術者の写真を掲載したカレンダーを作成した。今月から配布を開始し、希望者に無料でプレゼントしている。応募締め切りは12月31日まで(数量限定のため、なくなり次第終了)。
金型メーカーやダイカストメーカー、レーザー溶接加工メーカーなどで活躍する女性溶接技術者6人を掲載した。担当者の稲葉えい氏は「女性も溶接現場で活躍できるということを多くの人に知ってもらいたかった」と製作の意図を話す。
1ページに2ヶ月分のカレンダーが付いた全6ページ構成。各ページに20代の若手技術者やキャリア10年以上のベテラン技術者、広報業務の傍ら溶接現場で作業を行う技術者など、個性豊かな技術者1人の写真と人物紹介や会社紹介の文章が添えられている。デザインにもこだわり、「協力してくれた顧客企業にも『載せて良かった』と言ってもらえる仕上がりを目指した」(稲葉氏)。
齋藤祐司常務は「今後も金型業界を始めとしたものづくり業界全体が盛り上がるような企画を展開していきたい。当社だけでなく、業界全体のPRにつながればいい」としている。

金型新聞 WEB限定
関連記事
6月下旬 (敬称略、カッコ内旧職) ▽取締役(執行役員)生産本部長 兼生産管理統括センター長馬渡和幸 金型新聞 2021年6月10日
DMG森精機は今年7月、名古屋市から奈良県奈良市に本社を移転し、2014年に開設した東京グローバルヘッドクォータ(東京都江東区)と両拠点を2本社制にする。奈良市にはデジタルを駆使した先端技術の開発拠点である奈良商品開発セ…
日研工作所(大阪府大東市)は、関西電力(大阪府大阪市)との共同事業として、同社本社工場(敷地面積:55,000㎡)に、太陽光パネル容量1.920MW(メガワット)の大規模な自家消費型太陽光発電設備を導入する。年間自家消費…
12000tの金型に対応 大型のダイカストマシンで、アルミ部品を一体鋳造する「ギガキャスト」。トヨタ自動車やリョービが参入を表明し、注目を集めている。ただ、国内でギガの量産金型を手掛けた企業はほとんどない。 三重県の共立…


