SIC‐EVO ダイジェット工業(大阪市平野区、06-6791-6781)は、片面2コーナーの三次元インサート使用により、切削抵抗を低減し切りくず排出性にも優れた肩削り加工用刃先交換式カッタ「SIC‐EVO(SSV形)」…
NTTデータエンジニアリングシステムズ 「Spase-E」新版を販売開始
UI変更で操作性向上
NTTデータエンジニアリングシステムズ(東京都大田区、03-5711-5341)は10月12日、金型向けCAMシステム「Space‐E /CAM2022」の販売を開始する。CAMエンジンを刷新し、ユーザーインターフェース(UI)を最適化するなど、20年以上振りにSpace‐Eをリニューアルした。
優れた演算ロジックのCAMエンジンを新たに採用。高品位なパスを作成でき、高精度な加工に貢献する。重切削から小物の精密加工まで対応し、複雑な曲面も高い面粗度で仕上げることが可能で、磨き作業が軽減できる。
UIも大幅に変更し、1つの画面で全機能を操作することができるなど、操作性を大幅に向上した。クリック数を減らすことで、工程参照から加工範囲の設定までの作業時間を従来に比べ、6割削減できるという。
今回は3軸仕様だけだが、来年にはモデリングや5軸機能も順次刷新していく予定で、標準価格は450万円から。オンプレミス版と、同社の「Manufacturing‐Space」のクラウド版で提供する。
金型新聞 2022年10月10日
関連記事
岐阜大学が2018年に3カ年の研究開発である「スマート金型開発拠点事業」を始めた。労働人口減少時代を想定し、従来にはない高効率な生産システムの確立を目指し、金型を使った量産システムの不良率ゼロを目標に掲げる。同事業は文…
ミスミグループ本社(東京都千代田区、03・6777・7800)はこのほど、オンライン機械部品調達サービス「meviy(メビー)」に「2D図面自動作成・ダウンロード機能」を新たに追加した。「Meviy」にアップロードした3…
順送プレス金型などの大型プレートは、平面度を維持するために再研削によって何度も繰り返し使用されている。また、焼き入れ処理を行うため、反りが発生し、加工時間の増加や測定方法などが課題となっている。ここでは、このような金型プ…
高速高品位5面加工門形マシニングセンタ「MCR-S」 オークマの公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 金型の加工において、加工時間そのものはもちろん、加工後にワークを3次元計測機に搬送、据え付ける時間や、型合わせ、磨…