金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

03

新聞購読のお申込み

日本M&Aセンター 愛知、岐阜で11月30日~12月2日セミナー 金型業界での成長戦略を考える

日本M&Aセンター(東京都千代田区、03-5220-5454)は11月30日~12月2日の3日間、愛知県と岐阜県の東海地区で製造業経営者を対象としたM&A(合併・買収)セミナーを開催する。参加費は無料。

テーマは「東海地方の金型・成型業界における成長戦略セミナー」。金型・成型業界を取り巻く事業環境の変化に対する成長戦略の紹介と、M&Aを実行した企業の体験談を紹介する。

講師は日本M&Aセンターダイレクトマーケティング部の前島拓弥氏と香山勇輝氏。M&A体験談では、愛知県蒲郡市にあるプラスチック射出成形メーカーのミスギ工業で代表取締役を務め、大阪府のシステムエンジニアリング会社に株式譲渡を実行した杉浦晃浩氏(現日本M&Aセンター顧問)が、M&Aを実行していく中での思いや背景などを語る。

日程や会場は次の通り。▽11月30日:AP名古屋(名古屋市中村区)▽12月1日:産業振興センター(愛知県刈谷市)▽12月2日:じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市)。開催時間はいずれも13~15時。定員は各30人。申し込みはこちらから。参加申し込みは各開催日の前日まで。

金型新聞 2022年11月10日

関連記事

業界関連団体トップが年頭所感

PART1:日本金型工業会 会長 小出 悟氏「変化を先取りした活動」PART2:経済産業省 製造産業局素形材産業室 室長 沼舘 建氏「適正な取引環境整備」PART3:日本金型工業会東部支部 支部長 鈴木 教義氏「新しい考…

金型技術振興財団 助成事業の公募開始

金型技術振興財団(千葉県茂原市、047-27-3210)は2021年度の助成研究事業などの公募を開始した。締め切りは7月30日。 金型や成形技術などを対象にした研究開発助成は、1件200万円以内総額1000万円まで。助成…

ISTMA統計ブック 2023年を販売

世界35カ国の統計データ 日本金型工業会(山中雅仁会長・ヤマナカゴーキン社長)は世界金型協会(ISTMA)が発行している「ISTMA統計ブック2023」を販売している。正会員は無料で、賛助会員は1万円、会員以外は4万円。…

型技術シンポジウム 変革に取り組む中小企業を紹介 2月3日に横浜

型技術協会(横浜市中区、045-224-6081)は2月3日、横浜市中区の「belle 関内601」でシンポジウムを開催する。テーマは「キラリと輝く技術力!ものづくり革新は中小企業から」。募集人数は100人で、申込締め切…

金型工業会西部支部 「働き方改革の取り組み」をテーマにセミナー開催

日本金型工業会西部支部は4月27日、Web会議方式(Zoom)でのセミナーを開く。計装用継手やレーザー加工機用ノズルを手掛ける群協製作所の遠山昇社長が登壇し、「7年間で売上高2倍!優秀な人材確保のための働き方改革」をテー…

トピックス

関連サイト