金型材で困りごとは? 11月まで 大同特殊鋼は8月から日本全国の金型メーカーらを対象としたアンケート調査を実施する。金型材の使用状況や、困りごとなどをヒアリングし、材料開発につなげる。 本紙発刊の「金型工場名鑑」のデータ…
ルッドリフティングジャパン ルッドスパンセットジャパンに社名変更
2023年1月1日から

ルッドリフティングジャパン(大阪市西区、06-6536-8807)は2023年1月1日、販売する主力2社の社名を用いたルッドスパンセットジャパンに社名を変更する。
同社(当時ストルツコーポレーション)は2001年に創業。ルッド社(独)のスリングチェーンやリフティングポイントなどを取り扱い、2011年に現社名に変更した。
2015年にはスパンセット社(独)と販売代理店契約を結び、ベルトスリングやラッシングベルト、高所作業用ハーネスなどの販売を始めた。
同社はエレビア社(スペイン)やコールドウェル社(米国)をはじめ海外の吊り具や搬送機器を販売する。その中でルッド社とスパンセット社の商品を主力として拡販する意思を新社名に込めた。
会社のロゴマークも一新する。新たなロゴマークは、ルッド社のチェーンとスパンセット社のラウンドスリングがつなぎ合わさりシナジーを生むことを表している。
金型新聞 2022年12月10日
関連記事
シェアリングで新たなモノづくりを プレス金型やプラスチック金型などを手掛けるサンワ金型は同じく安城市内に新工場を建設し、11月に稼働する予定だ。同社はプレスやプラスチック金型で培った高硬度材加工や3次元形状加工を強みに、…
加工効率高める金型設計 歯ブラシのプラスチック金型を手掛ける武林製作所(大阪府八尾市、072・998・1207)の技術者、千田雄一氏と山中慎也氏はそれぞれ2024年の「なにわの名工」(大阪府)と「八尾ものづくり達人」に選…
プラスチック金型及び成形を行う明石プラスチック工業(兵庫県明石市、078・936・1601)は『女性活躍』をテーマに女性の採用を強化。産休・育休制度に加え、キャリアアップ制度など女性が安心して長く働ける環境を整えたことで…
稼働状況をモニタリング 順送り金型やプレス加工を手掛ける伊藤製作所(三重県四日市市、059-364-7111)は本社近くにテクニカルセンタを設立し、金型部門を集約。IoTを用いて稼働状況の可視化を図るほか、センシング技術…


