金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

04

新聞購読のお申込み

豊田・堤工場が稼働
オネストン

大物加工に特化

 オネストン(名古屋市天白区、052-803-5811)の国内3工場目となる豊田・堤工場(住所:愛知県豊田市本町石根133‐1)が稼働した。新たに5面加工門形マシニングセンタを2台導入し、需要増加が見込まれる大型プレス金型関連の大物ワークや鋳物の加工に対応する。敷地面積は約2000㎡、延床面積は約900㎡、投資額は約7億円。

 新工場に設備したのはオークマ製5面加工門形マシニングセンタ2台(うち1台は軸移動量X5000×Y2500×Z800㎜のフルカバー仕様)で、重量物用に20tホイストを設備した。さらに、岡崎工場からマシニングセンタ2台を移設、需要が高まっている大型プレス金型向けの部品加工や鋳物加工を行う。製造部の大嶽征弘部長は新工場のコンセプトについて「5面加工機をフルカバー仕様にし、機内は特別に集塵機を設置して切粉や粉塵対策を徹底した」と環境面や安全面の充実を図っている。

 同社は2021年、創立50周年を迎える。今後はグループ会社でプレス金型を手掛けるトーハラ(名古屋市守山区)などと連携し、自動車用大型プレス金型需要に応える。鈴木良博社長は「新工場稼働はトーハラの金型製作能力の向上につながる。稼働直後から受注も得ており、コロナ禍から戻りつつある金型需要を取り込みたい。将来は金型の組付やトライ用プレス機の導入も想定している」と抱負を語り、21年10月期は前期比約20%増の売上高33億円に向け好調なスタートを切った。

金型新聞 2020年12月10日

関連記事

型技術協会 1月23日、シンポジウム
成形技術などスマート化

 型技術協会(神奈川県横浜市、045・224・6081)は来年1月23日、慶応技術大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)で第23回型技術シンポジウムを開く。募集人数70人。参加申込みは1月12日まで。  金型の設計や加工、…

ー今年を振り返ってー<br>金型の国内回帰強まる

ー今年を振り返ってー
金型の国内回帰強まる

円安が後押し 海外との住み分け明確に  金型業界は回復を続けている。2015年の1―9月累計の金型生産額は前年同期比で9・3%増の2865億円となった。まだリーマンショック前のピークに比べ8割弱の水準だが、金型メーカーが…

福井精機工業がPC付MCなど6台設備

福井精機工業がPC付MCなど6台設備

樹脂リテーナー金型を柱 丸モノ・角モノ 何でも挑戦!  「丸モノ金型」の福井精機工業(大阪市大正区)は昨年10月、パレットチャンジャ―付き立形マシニングセンタなど6台を設備し、新たな挑戦に入った。主力のトヨタ自動車グルー…

インターモールド2016総集編技術の競演、盛況

インターモールド2016総集編技術の競演、盛況

最新5軸やIoT対応も  4月20日から23日の4日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開かれたインターモールド2016が閉幕した。今年は世界から440社・団体が出展し、4万7000人を超す来場者が集まった。出展社は…

ソディックが金属3Dプリンタで<br>プラ型のキャビ・コア製作

ソディックが金属3Dプリンタで
プラ型のキャビ・コア製作

 ソディックはこのほど、金属3Dプリンタを活用し、コネクタのハーネスカバーのプラスチック金型の製作に成功した。従来の製法と比べ、金型製造コストを6割削減し、成形サイクルも2割短縮した。 製造コスト60%減  同社の金属3…

トピックス

関連サイト