金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

02

新聞購読のお申込み

ユウワ CO2排出量の削減など環境負荷低減

脱炭素社会に向けた金型づくり

渡辺  稔社長

スマートフォン向け電子部品などの微細精密モールド部品の金型から量産までを手掛けるユウワは、脱炭素社会の実現に向けた金型づくりを進めている。昨年7月から本社工場の全電力を再生可能エネルギー由来に切り替え、CO2排出量の削減など環境負荷低減に取り組む。国内だけでなく、海外工場も含めてグローバルで環境に配慮した工場づくりを目指す考え。

全電力を再エネ由来に

ワイヤ放電加工機
微細精密ワークサンプル

2020年10月、日本政府は50年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言した。大企業を中心に達成に向けた取り組みが進む中、中小企業でも活動が広がっている。ユウワもその1社。渡辺稔社長は「このままでは地球環境は悪化の一途を辿る。未来の子供たちのためにもみんなで取り組み、温暖化を阻止しなければならない」と話す。

同社では昨年7月から、温暖化の原因となるCO2排出量を削減するために本社工場で使用する6700MWh分の電力を長野県内の水力発電所などで生み出された再生可能エネルギー由来の「信州Greenでんき」に置き換えた。これにより、年間で約20万5000本の杉の木が吸収する量に相当するCO2を削減できるという。

こうした電力の切り替えは環境負荷低減に効果がある一方、電力コストは従来に比べ10~20%ほど増加するという。ただ、渡辺社長は「コストアップ分を補うために、以前から使用電力の削減などに取り組んできた」。その一例が金型工場「金型技術センター」にある。

同センターは加工精度±1μmを実現するために、室温±0.5度で管理されている。通常、こうした恒温環境を維持するにはヒーターとクーラーを使って温度を調節する。「このヒーターが最も熱効率が悪く、電力量アップの要因となっている」(渡辺社長)。

そこでヒーターを使わずに機械とコンプレッサの排熱を利用した独自の恒温空調システムを開発。同社によるとヒーターを使用した方式に比べ、毎月100万円ほどの電力抑制効果があるという。加えて、壁や屋根に断熱塗料を塗布するなど様々な断熱・遮熱対策にも取り組み、熱の伝えやすさを表す熱貫流率を0.6W/㎡Kまで下げることで恒温環境を維持。渡辺社長は「保冷・保温機能の高い“魔法瓶”のような工場」と話す。

電力の他にも環境に配慮した様々なコストダウンを進める。その一つが地下水・雨水の活用。同社で使うワイヤ放電加工機の加工液は全て雨水を循環ろ過したものを使用している。こうすることでイオン交換樹脂の寿命が向上し、約80%のコスト低減につながるという。さらに、毎分600ℓの地下水をくみ上げ、工場空調や成形機の冷却水などに活用している。

本社工場・金型技術センター

現在、本社工場の屋根には太陽光パネルを搭載し、約300kWの電力を生み出している。今後は空いている屋根にもパネルを取り付け、自社消費によるピーク時の電力量抑制や「電力デマンド」の上限低減に取り組む考え。渡辺社長は「当社は国内だけでなく、中国やベトナムにも製造拠点を持つ。今後は海外拠点にも取り組みを広げ、脱炭素社会へグローバルに貢献していく」。

会社の自己評価シート

業界に先駆けて脱炭素社会実現に取り組み、未来に投資する力とチャレンジ精神は満点を付けた。加工精度や生産性に優れた製造システムも強みで、技術力や設備力、チーム力も高い。

会社概要

  • 本  社:長野県小諸市西原700-1
  • 電  話:0267-25-8001
  • 代 表 者:渡辺稔社長
  • 創  業:1975年
  • 従 業 員:1910人(連結)
  • 事業内容:プラスチック成形用金型の設計・製造、プラスチック成形加工

金型新聞 2022年2月10日

関連記事

「計測、CAD/CAM、CAE技術生かし、DX化を推進」Hexagon先端技術開発室・立石源治室長【この人に聞く】

Hexagon(東京都千代田、03-6275-0870)は、計測やCAE、CAD/CAM技術を生かして製造プロセスのDX化を推進する「Smart Manufacturing(スマートマニュファクチャリング)ソリューション…

山崎 達博さん 玉成と保全の技能を次代に教える【ひと】

鉄の板を金型でプレスすると起こる想定外の歪みや割れ。その原因を見極め、溶接と研磨で補正し、目指す品質に導いていく。解析が進化した今も、自動車のドアや骨格部品の金型は人による玉成がカギを握る。その技能を次代に教えている。 …

―スペシャリスト―ミルテック<br>精密加工の何でも屋

―スペシャリスト―ミルテック
精密加工の何でも屋

五感使うものづくり 精密打抜き用プレス金型、非球面レンズ金型、二次電池用金型及び部品、三次元形状部品、精密治具―。超精密金型や部品加工のミルテックがこれまで手掛けてきた品目の一部だ。『金と銀以外何でも加工する』と話す渡邉…

トップインタビュー 立松モールド工業 立松  宏樹社長<br>全ては人材育成のため

トップインタビュー 立松モールド工業 立松 宏樹社長
全ては人材育成のため

冶具、成形、部品… ポートフォリオ構築  今年6月に創業60周年を迎えた大型プラスチック金型を手掛ける立松モールド工業。60年を機に、事業部制を採用し、成形の強化、冶具や部品の販売など金型をコアに事業ポートフォリオを構築…

デジタル技術駆使し、金型製作期間半減目指す【ササヤマ challenge!Next50】

ササヤマが今期スタートした新中期経営計画「SAIMS247」。その中核事業となるのが金型製作期間の半減だ。デジタル技術や経験を駆使し金型づくりの大改革が進む。 全ての部品をQRで管理 材料に書かれたシリアルナンバー。入力…

関連サイト