金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

28

新聞購読のお申込み

インターモールド2022総集編 -第14回学生金型グランプリ-

プラで大阪電気通信大学、プレスで岐阜大が金賞

インターモールドで成果発表

金型づくりを学ぶ学生が出題テーマの金型を設計・製作し製品を製作するまでの取り組みを発表する「第14回学生金型グランプリ」の成果発表が4月21日、インターモールド2022の特設会場で開かれた。

プラスチック金型用部門に6校、プレス用金型部門に3校がエントリーし、プラスチック用金型部門で大阪電気通信大学が、プレス用金型部門で岐阜大学が金賞を受賞した。

学生金型グランプリは参加校が金型づくりの研究成果をインターモールドで発表する。昨年の第13回は新型コロナの感染を防止するためウェブで開催したが、今回は感染予防を徹底しリアルで開いた。

出題テーマはプラスチック用金型部門が、「犬の顔の飾り小物」、プレス用金型部門が、「角絞り品」。参加校は製品の品質が良くなる工夫や金型構造をシンプルにするアイデアを発表。各部門で大阪電気通信大学、岐阜大学の発表が評価された。

参加校と受賞

プラスチック用金型部門

  • 大阪電気通信大学(金賞)
  • 岩手大学(銀賞、GOOD型構造賞)
  • 大分県立工科短期大学校(銀賞、GOOD成形品賞)
  • 九州工業大学(銀賞、GOOD製品寸法精度賞)
  • 栃木県立県央産業技術専門校(銀賞)
  • 山形県立産業技術短期大学(銀賞)

プレス用金型部門

  • 岐阜大学(金賞、GOOD製品寸法精度賞)
  • 岩手大学(銀賞、GOOD型構造賞)
  • 大阪工業大学(銀賞、GOOD成形品賞)

金型新聞 WEB限定

関連記事

2年に1度の専門展「2022日本ダイカスト展示会」開幕 見どころをピックアップ

ダイカスト関連技術が一堂に会する「2022日本ダイカスト会議・展示会(j-dec2022)」が11月10日から12日までの3日間、パシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される。主催は日本ダイカスト協会。展示会にはダイカストマ…

出展者募集 締切迫る!
TOKYO PACK2021

万全!新型コロナウイルス対策  国際総合包装展TOKYO PACK2021(2021東京国際包装展・主催:日本包装技術協会)の出展募集締切が、いよいよ8月31日㈪に迫った。申込みは「注目され好調です」。  開催は、来年2…

IPF Japan2023 出展募集を開始 2023年4月5日まで

国際プラスチックフェア協議会は2023年11月28日から12月2日まで、幕張メッセで開かれる「国際プラスチックフェア2023(IPFJapan2023)」の出展募集を開始した。 同展は3年に一度開かれるプラスチックとゴム…

インターモールド2022総集編 -技能レス-

ソフトや機械が補完 加工前のセッティング、ハンドツールによる磨き、加工誤差の補正―。金型づくりでは今なお様々な場面で高度な技能が必要だ。しかし熟練技能者が少なかったり、若手技術者に指導する時間が無かったり。インターモール…

JIMTOF総集編 PART3:自動化
人口減少時代に備える

金型業界含め国内製造業は慢性的な人手不足を抱え、加工や測定工程で自動化を図ることが大きな課題となっている。そのため、これまで複数の機械で加工していた加工工程を1台の機械に集約し、段取り工程の削減や短縮、さらに、工程間の搬…

トピックス

関連サイト