金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MARCH

19

新聞購読のお申込み

2年に1度の専門展「2022日本ダイカスト展示会」開幕 見どころをピックアップ

ダイカスト関連技術が一堂に会する「2022日本ダイカスト会議・展示会(j-dec2022)」が11月10日から12日までの3日間、パシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される。主催は日本ダイカスト協会。展示会にはダイカストマシンや周辺機器、金型関連メーカーなど154社・団体が出展。会議では27件の研究論文、7件の現場改善事例が発表される。最新鋭の機械や機器、最先端の技術や事例などが発表され、ダイカストに関連する最新情報が集結する。同展の見どころをピックアップする。

脱炭素、EV対応に注目

アルミダイカスト製フロントサブフレーム(リョービ)
ダイカストマシン(芝浦機械)

「日本ダイカスト会議・展示会」は2年に一度開催され、今年で22回目を迎える。2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で展示会の開催は中止。18年に開かれた前回展は、ダイカストメーカーや自動車メーカーなど2万人以上が来場した。

ダイカスト製品やダイカストマシンの他、周辺装置や金型、表面処理、炉、検査・測定、ソフトウエアなどダイカストに関連するあらゆる技術、製品が展示され、技術発表などが行われる。特に見どころの一つになりそうなのが、近年あらゆる産業で大きなテーマとなっているカーボンニュートラル。ダイカスト業界も例外ではなく、カーボンニュートラルに対応した製品や環境負荷を低減する技術などに注目が集まっており、多くの出展企業がカーボンニュートラルや環境負荷低減、省エネなどをテーマに掲げた展示の披露や技術論文が発表される。

環境負荷低減する技術

前回展のダイカスト協会ブース

ダイカストマシンや溶解炉メーカーでは、環境負荷低減の性能を持つ機械や装置だけでなく、IoT技術を活用した可視化システムも展示する。機械の稼働状態や生産状況を見える化したり、CO2排出量を数値化したりすることで、効率的な運用や省エネ化、不良率の低減などを提案。また、部品の一体化を実現する生産技術や、CO2排出量の少ない溶解技術なども紹介される。

HV・EV部品(美濃工業)

日本ダイカスト協会のブースでも環境対応を意識した展示が並ぶ。アルミニウム合金のリサイクル性を紹介するパネルや、ダイカスト製品の薄肉化の変遷を辿る展示の他、米テスラ社のEV車体の一部やEVのフォーミュラーカーなども展示する。同協会は「サスティナブルを中心に、リサイクル、省エネ・環境、カーボンニュートラルをテーマとし、業界内外にアピールしていきたい」と意気込む。

もう一つ大きなテーマとなりそうなのが、ここ数年で急加速する自動車の電動化に対応した技術や製品。バッテリーケースやモータケース、eアクスルケースなどの電動化部品や、車体の軽量化ニーズに応えるボディやシャシー関連部品、薄肉化を実現する鋳造技術などが数多くみられそうだ。

金型メーカーも多数出展

また、金型メーカーを始めとした金型関連の展示も目立つ。日本金型工業会中部支部ダイカスト部会は8社共同で出展し、金型技術や、補修技術などを紹介する。また、金型メーカーの日本精機は、金属3Dプリンタで造形し、冷却効率を向上させた金型部品を展示。同じく金型メーカーの吉田金型工業は金型技術に加え、自社製品の電動作業台などを展示する。

その他、現場環境を改善する段取り改善装置やダイカスト品質を向上させる表面処理技術、検査測定装置、生産性を向上させる潤滑・離型剤など、さまざまな周辺製品・技術が出品される。また、3D技術を活用した解析やリバースエンジニアリングなどのサービスや提案にも注目したい。

また、展示会や論文、事例発表の他、特別講演も行われる。愛知工業大学工学部客員教授の藤村俊夫氏が「自動車用燃料・エネルギーの脱化石化と電動車展開シナリオの提示」をテーマに講演。トヨタ自動車モノづくり開発センター素形材技術部ダイキャスト技術室長の須田智和氏が「自動車の動向とダイカストへのニーズ」をテーマに講演する。

展示会や特別講演は無料。研究論文や現場改善事例発表の聴講は有料。詳細は公式ウェブサイトから。

開催概要
  • 会  期:2022年11月10日(木)~12日(土)
  • 開場時間:9:00~17:00(初日のみ開会式終了後9:30開場、最終日のみ16:00閉会)
  • 会  場:みなとみらいパシフィコ横浜 展示C・Dホール
  • 主  催:日本ダイカスト協会
  • 出 展 者:154社・団体
  • 入 場 料:無料

金型新聞 2022年11月9日

関連記事

自動化で変わる人材 マルチ技術者を育成【自動化で変わる金型メーカー】

生産性の向上、人手不足への対応、人を介さないことによる品質向上—。目的や狙いは様々だが、金型メーカーにとって自動化は待ったなしだ。しかし、自動化には様々な変化が伴う。機械設備の内容もこれまでとは異なるし、自動化を進めるた…

J-MAX 新工場建設や船活用でCO2削減【特集:カーボンニュートラルに向けたはじめの一歩】

自動車の大型プレス用金型及び部品を製造するJ‐MAX。特に、ハイテン材・超ハイテン材用の金型で高い技術を有し強みを発揮している。「2030年度までに、CO2排出量を2013年度比半減、50年度にはカーボンニュートラル実現…

インターモールド 出展者を募集

2022年 大阪・名古屋 インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は、2022年の4月に大阪で、7月に名古屋で開催する金型加工技術の展示会・インターモールドの出展者を募集している。 申込の締切りは…

エフアンドエム 5軸機導入コンサル【特集:金型メーカーのコト売り戦略】

製造業の競争力向上を支援 自動車骨格部品のアルミ押出金型などを手掛けるエフアンドエムが3年前から始めたのが「5軸機導入コンサルティングサービス」だ。長年培った経験やノウハウを生かし、導入を検討する金型や部品メーカーに5軸…

約40億円投じ新工場設立 超ハイテン技術を核に事業展開[プレス加工技術最前線]

自動車の電動化や軽量化ニーズの高まり、短納期化、熟練作業者の減少など、プレス加工を取り巻く環境は大きく変化している。プレス加工メーカーへの要求も高度化しており、これまで以上に技術革新を進め、変化するニーズに対応することが…

関連サイト